欠席・遅刻

【先生が口を出せない】 完璧な欠席の連絡法

当サイトでは広告が表示される記事があります

私はIT専門学校の先生です。この記事では「問題にならない学校の休み方」をまとめました。

「欠席」は「学生時代の特権」みたいな面がありますよね。

以下のような考えだったらお力になれるかもしれません。

  • 「寝坊してもう昼だから、今日は休みたい」
  • 「どうしても体調が悪いから、1日だけ休みたい」
  • 「ゲームのアプデがあるし、ずる休みしたい」
  • 「夜更かししてダルいから、サボリたい」

私はIT専門学校の先生です。朝には学校で欠席連絡の電話をたくさん受けますし、クラスの学生さんの出欠管理や連絡をしています。

毎日毎日登校して、授業を受ける。毎日規則正しく登校登校登校…疲れるの分かります。

この記事では以下の2通りの欠席方法を薦めます。

  • 保護者さんに、欠席連絡をしてもらう【お薦め】
  • あなたが、熱が何度あるかを伝える

ただし、専門学校でも欠席はできますが、就職後に備えて日数がキビシイです。

気軽に欠席をすると、思わぬデメリットで休み癖がつき、最悪休学・退学につながります。

この記事には、欠席へのデメリット・注意点もまとめました。

就職後に備えて、必要な時に必要な休みが取れるよう、体調管理をしっかりしましょう。有給休暇では、体調不良じゃなくて充実した休日をしたいですもんね。

▼他に読んで欲しい記事▼

専門学校での欠席数の計算法

無断欠席の記事

せんわんこ
せんわんこ

よろしくー

長年授業でやってきたことをまとめて、 ITパスポートの無料Note(1度落ちちゃった方向け) 基本情報技術者対策のNoteを作ってます。興味あったらどーぞ(▼・ω・▼)

結論 | 保護者が連絡するか、熱があると連絡する

以下のうち1つだけ満たせば、学校や先生にあなたに手を出せません。

  • 保護者が欠席連絡をすれば、「来い」とは言えません
  • 熱が何度あるかを伝えれば、「来い」とは言えません

どんな理由でも、保護者さんが「休む」と了承している時点で、学校は何も言えません。あなたの人生を監督するのは保護者さんだからです。

私のIT専門学校での事例

私の専門学校では、「お米の収穫を手伝ってもらうので2日休みます」など、体調不良以外の理由もありました。

せんわんこ
せんわんこ

保護者連絡こそさいきょー

保護者さんがいない・ズル休みをするなら、発熱が一番てっとり早いです。「37.5度ある」といえば、追及はされません。

下手に「体調不良」「用事がある」などと嘘をつくと、疑われますね。また、多用しても、確認の連絡を保護者さんにします。

もしズル休みであるならば、ほどほどに。

私のIT専門学校での事例

私のクラスの学生さんで、連絡なしで登校してなく、本人にメールしても返事がなかったので、お昼に自宅に電話しました。そしてら「すぐに」本人から、「体調が悪いので病院に行きます」とメールの返事がありました。

放課後、別件で保護者さんに連絡した時に「病院の結果はどうでしたかぁ」と聞きました。保護者さんはきょとんとされて「xxさーん どういうことかなぁ」と電話口。

あとは家庭の問題だし、私は学生さんを信じるので、それ以上な何もしてません。にやにや。

せんわんこ
せんわんこ

朝連絡すればよかったのにねー

ぼくらプロだよー

欠席は「学生さんだからこそ」気軽にできます。

就職したら「欠勤」する方がめんどうです。有給休暇を前もって申請して、休む日の業務準備をして頼んで、休んだ翌日にはお礼を言います。

突然の体調不良で欠勤するなどほぼないです。

しかし専門学校は欠席にキビシイです。中学校や高校と違って、留年を決定することもあります。

週に3日休んだり、2日連続休んだりすれば、すぐに保護者さんに連絡します。

朝に本人から欠席連絡があったら、必ず放課後に保護者さんに連絡する先生もいますね。私は面倒くさいから、あんまりしないですが。

学校は切る時は切ります。「留年」は100名いれば2~3名は発生します。

保護者さんに連絡するのは、あなたの欠席を改善してもらうだけではなく、いざ切るときに保護者さんから文句を言われないための布石でもあります。

学校の校則を確認して、「欠席数の計算法や補講」などの制度について理解しておいてくださいね。

せんわんこ
せんわんこ

欠席は積みあがった時が
ツライんだよー

自分で連絡して、オオゴトにならない欠席連絡

なんとか「自分で連絡して、今日だけ、1日だけ学校休みたい」ってことはあるでしょう。保護者さんが出勤した後で不在だとか、一人暮らしだとかですね。

自分で学校に連絡をする時は以下2つです。

  • 朝に欠席連絡する…少なくとも放課後までは安心
  • 発熱を理由にする…「来い」とは言われない

無断欠席だけは絶対にやめましょう。オオゴトになりますよ。やらかしちゃったら、「無断欠席をしちゃった時の対応」も参考にしてください。

せんわんこ
せんわんこ

とりあえず
放課後までは安泰だねー

朝に連絡がないと「無断欠席」なので、連絡を始めます。

保護者さんへの連絡を食い止めるには、朝のうちに学校に連絡をいれましょう。

  1. 本人へ連絡(1限目終了頃)
  2. 保護者へ連絡(昼休み以降

あなたの安否が分かったので、少なくとも放課後まではそっとしておいてくれますよ。

放課後に、あなたや保護者さんに連絡するかは先生・学校によります。欠席が多めなら、保護者さんに連絡する確率は高くなります。

私はざっくり5日を超えたり、2日連続欠席をしないかぎりは、面倒なので連絡をしません。学生さんを信じているし、正直面倒くさいから。

せんわんこ
せんわんこ

翌日学校に来れるかの
信頼によるねー

欠席理由は発熱であれば、まず「来い」とは言われません。

「熱があるので欠席します」は怪しまれるので、「37.5度の熱があるので欠席させてください」が信頼されます。

「体調不良」よりは、頭痛・腹痛などの具体的な症状を言いましょう。

ただし、欠席する理由が毎回同じだったら「何の薬をのんているか」「病院に行かないのか」と追及します。

あなたにとっては「1日欠席したい」でしょうが、先生は「あなたの欠席・体調管理を改善して、就職後に生きやすくなって欲しい」と考えているからです。

私のIT専門学校での事例

私が専門学校で受け持った学生さんで、一番多いのは片頭痛です。天気が悪い時によくなる学生さんが多いですね。

欠席が多いと成績が悪くなり就職が難しくなります。また「超過欠席」すると進級・卒業に影響がでます。

市販薬をのんでるけど改善しないなら、他の薬を試したり頭痛外来に行ってほしいと思っています。「効かないので、倍の量のんでます」はキケンなのでやめましょう。

社会人になったら無遅刻皆勤当たり前ですし。連続欠勤したり、同じ理由の体調不良なのに、病院に行かないってあり得ないですよね。

起立性低血圧とか蓄膿とか花粉症に片頭痛。他の人にはなくて、あなただけの事情で大変なんですが、出席欠席は平等です。

あなただけの事情に制度が合わすことは絶対にないので、あなたがうまくコントロールしていくしかありません。

せんわんこ
せんわんこ

個人差あるけど
平等なんだよねー

欠席する時に知っておくべきこと

私も学生時代にずる休みをしたことはあります。「どうしても1日休みたい」「なんか今日は行きたくない」ってありますね。

とはいえ、1日限り。その日寝てしまえばすぐに次の日になりました。夕方には「今日休んだ意味って何だったんだろう」と思いました。

体調不良でもズル休みでも欠席してOKですが、「癖」になるのだけは控えましょう。

体調不良なら体調の整え方を確立し、ズル休みなら多用しないようにしましょう。

せんわんこ
せんわんこ

ずるずるいって
耐えれなくなるよー

社会人になったら当日欠勤は基本的にできない

就職してから、当日に「片頭痛で休みます」ってなかなかできないですよ。多用したら、どんどん会社に居づらくなります。

私はお腹がすぐに痛くなるし、一度鼻水が出ると止まりません。そこで学生時代にいろんな薬や体調管理を試しました。

今では、正露丸・バファリン・パブロンを常に持ち歩き、少し具合が悪くなると少なめにのんで予防してます。就職してからも、朝に2~3回トイレに行く日も多いですが、遅刻・欠勤をしたことはありません。

もし、同じ体調不良で休む必要があるならば、あなたは就職後に備える必要があります。

ずる休みや年に数回の欠席なら、就職したら「仕事モード」になるので大丈夫です。その意味で、アルバイトをお薦めします。

せんわんこ
せんわんこ

アルバイトで時間と体調を
合わせる練習ができるねー

1日だけ休みたいなら休めばOKだけど、重要じゃない日がお薦め

体調不良なり、すごい寝坊なり、ズル休みなり、「1日だけ」なら休めば良いです。それであなたが楽になるなら。

ただし、「重要な1日」でないことを薦めます。

グループ発表会など、「みんなで」緊張する日。レクリエーションなど、「人数が必要」になる日に休むと、周囲からの印象悪くなるし翌日登校しづらいですよ。

せんわんこ
せんわんこ

「逃げたな」と思われるし
役に立たない特性がついちゃうよー

また専門学校では「実習」授業を休むと、追い着くのが大変ですよね。

プログラムやホームページを作る授業だったら、欠席の遅れを「授業以外」の時間で取り戻す必要があります。

欠席することで、今日は何もしなくて良いですが、結局は自分に圧がかかることを知っておいてくださいね。「欠席のデメリット8選」を参考にしてください。

仕事によっては「休みにくい時期」があります。例えば運送業であれば、お盆や年末年始は「繁忙期」で忙しいです。

休みを充実させるためにも、就職したら体調不良以外で休暇を取っていきたいですね。

せんわんこ
せんわんこ

学校の先生も休むときは
夏休み・冬休みだねー

欠席は多くなるほど癖になり、キビシクなる

専門学校は出席にキビシイです。

ざっくり20日までの欠席なら、制度的なペナルティはありません。周囲の印象は良くはなりませんが。

しかし、20日に達するまでに「留年注意書・警告書」「担任との面談」「保護者連絡」などの悪いイベントが起きます。追い詰められていくので注意してください。

欠席が多くなれば、あなたから朝連絡があろうと、必ずその日のうちに保護者さんに連絡を入れるようになります。学校と保護者さんの両方から圧を加えられますよ。

私の専門学校では、図太い性格で「20日ぎりぎりまで計画的に休む学生」さんもいて、ちょっとびっくり。

せんわんこ
せんわんこ

ぴったし19.5日とか
だったねー

さらに、20日を超えると1日欠席すれば、すぐに補講を実施します。1日=3コマと計算されれば、1日欠席しただけで放課後1コマ補講を3日することになります。

最初のうちは20日以内の欠席だから、つい「軽い気持ち」で休んでしまいます。しかし、20日を超えて休めなくなり、もっとツライ体調の時に休めなくなってしまいますよ。

後半ほど調子が悪くなるのに、後半ほど欠席ペナルティが大きくのしかかっています。

せんわんこ
せんわんこ

後期は休暇が少ないから
補講もしにくいからねー

コマ数が少ない日に欠席するのは損

ちょっとずるい話をします。

欠席数は正確には「換算欠席数」で、欠課や遅刻が含まれます。

1日欠席=3欠課=9遅刻とすると、

気軽に1日欠席するよりも、午後から登校を2回やった方がお得な気がしませんか?

午前の2限授業の日に欠席すると2欠課なのに1欠席で損。4限授業の日に欠席すると4欠課なのに1欠席なので、お得ですよ。

レクリエーションや発表会などのイベントを休みたくなる学生さんもいますが、勿体ないですよ。行くだけ行って、スマホいぢってればいいんです。

せんわんこ
せんわんこ

2限授業の日に
休むと損ー

欠席が増えた時のデメリットを知っておこう

欠席日数が多くなるとどんどん不利になります。

  • 学校に居づらくなる・居場所がなくなる
  • 進級・卒業に影響が出、休学・退学につながる
  • 採用試験で聞かれる・不採用になる場合も

年間10日を超えると、就職後の有給休暇でまかなうことができないです。

学校では「体調不良」で欠席できても、

会社の人に「欠席日数は?理由は?」と聞かれて、「8日です。頭痛です。」と答えられますか?

せんわんこ
せんわんこ

学校で通っても
会社では通らないよねー

「学校に行きたくない」など理由があるなら伝えよう

専門学校は「人生最後の学校」です。

あなたは進級・卒業・学校での居場所を気にしますが、先生や学校は「あなたの卒業後の人生」を気にしています。

あなたに、学校に行く意志・進級や卒業をしたい意志・就職してやっていきたい意志があれば、いくら欠席が多くても絶対にサポートします。

とにかく、相談をしましょう。専門学校は出席が命なのであっという間に巻き返せなくなりますよ。

学校に来れないのなら、電話でもメールでも良いです。

1人でも保護者さんと一緒にでも良いです。

あなたの気持ちを事情を希望を、どんな小さなことでも愚かしいことでも良いので伝えてください。

保護者さんはあなたのこれまでとこれからの人生を見てきました。

先生は今までたくさんの学生さんを見てきました。

あなたは自分のことを一番よく知っています。

これだけ揃えば、何かしら良い方向に迎えます。

あなたが言葉にして伝えないと分からないです。

せんわんこ
せんわんこ

まぁ気軽に相談してねー
緊張や不安あるけどねー

まとめ | 欠席は必要な時に少ない回数するようになろう

ここまで読んで頂きありがとうございます!

せんわんこ
せんわんこ

ありがとー

とりあえず、朝に連絡さえすれば、その日はどうにか休めます。

体調不良であれば回数を少なく、学生時代に管理方法や対処法を確立して、社会人生活に備えましょう。

ずる休みであれば、なるべく疑われたり、疑われてもメンドウなことにならないぐらいに控えましょう。

最初は「欠席ぐらい」と気軽に思うでしょうが、溜まってくると書面や面談で圧がかかり、1日欠席=3日補講になっていって凹みます。

休学や退学、留年につながることもありますし、そもそも採用試験で不利に、就職してからもやっていけないかもしれません。

就職してから体調不良で有給休暇を消化するのは損です。遊びたい時・連休にしたい時に、有給休暇を取って、充実した休日を送りたいですね!

せんわんこ
せんわんこ

じゃ またー

タイトルとURLをコピーしました