プログラミングスクール

【専門先生が審査】335件の口コミでプログラマカレッジ(エンジニアカレッジ)を徹底解説

当サイトでは広告が表示される記事があります

この記事ではプログラマカレッジについて、口コミとサービス内容をまとめました。

以下に結論をまとめておきますので、もし詳しく興味がでたら読み進めて頂けたら、嬉しいです。

せんわんこ
せんわんこ

よろしくー

この記事の2本柱でまとめています。

  • googleの335件の口コミから使用感を分析
  • 私のIT専門学校とカリキュラムと就職の比較

プログラマカレッジは、20代を対象にしたIT研修と就活サポートを無料でしてくれるサービスです。

入校には面談や適性試験による「審査」があるだけ、利用者もサービスも品質がマッチしており、先輩利用者さんの満足度が高いのが特徴です。

プログラマカレッジの概要です。

  • プログラマーコース(Java Silver資格が目標)
    • 20歳以上30歳までで正社員経験1年以上ある方
  • クラウドエンジニアコース(LinuC101取得が目標)
    • 30歳までで職歴が1年以上ある方
  • コースでの研修と就活のスケジュール目安
    • 2~3ヶ月研修→資格取得・1ヶ月グループ実習→1ヶ月就職活動
  • 研修はオンライン完結なので地方や自宅授業が可能
  • 就職先は都内近傍のみ。採用試験で東京に行く場合もあり
  • サービス利用料は無料、資格費用の全額キャッシュバックあり
  • ただし、入校には「審査」がある
せんわんこ
せんわんこ

入校条件と就職地域だけ
ちゃんと見てねー

私はIT専門学校の先生として、プログラマカレッジのカリキュラムと就活サポートについて所感をまとめました。IT専門学校のカリキュラムと比較をしているので、プログラマカレッジの特性がよく分かって頂けます。

プログラマーコースのカリキュラムについての比較表です。

webアプリに絞りつつ、オブジェクト指向言語(Java)を学べて基本をよくおさえています。

学習する技術プログラマカレッジIT専門学校
HTML&CSS2ケ月以内1年後期~2年前期
PHP2ケ月以内2年前期(学校による)
Java2ケ月以内1年後期~2年前期
グループ開発(webアプリ)+1ヶ月2年生
他の言語(Python, rubyなどの流行り)要望による2年前期~(コースによる)
GUIアプリ要望による3年前期~(VC#, VC++など)
プログラマカレッジとIT専門学校のカリキュラム比較
せんわんこ
せんわんこ

グループ開発は
他のスクールにはないねー

就職サポートについての比較表です。

就職先地域が都内近傍に限定されていますが、そもそもIT企業は50%以上が関東地方なので問題ありません。特に併願によって複数社から内定を頂き「選ぶ就活」ができる点が、専門学校よりも優れています。

プログラマカレッジ私のIT専門学校(地方県)
求人数3500社300~500社
(学校規模による)
地域分布都内近傍75%東京・5%大阪・5%他県・15%地元県
内定先都内近傍60%県外、40%県内
内定社数3.7社(併願できるため)1~2社(専願するため)
年間輩出数1000名150名(学校による)
内定率98.3%95%以上(学校による)
企業とのつながり、先輩のフィードバックありあり
プログラマカレッジとIT専門学校の就職比較

プログラマカレッジは、IT専門学校2~3年間を2~3ヶ月にぎゅっと濃縮しています。

この記事で、IT専門学校との共通点と優れた点・絞った点を分かって頂けたら、嬉しいです。

せんわんこ
せんわんこ

よろしくー

\自分に付加価値をつけて就職するならココ!!/
現場で使えるグループ開発もできる唯一のスクール
研修・就活費用は一切かかりません
違約金もゼロ!!

長年授業でやってきたことをまとめて、 ITパスポートの無料Note(1度落ちちゃった方向け) 基本情報技術者対策のNoteを作ってます。興味あったらどーぞ(▼・ω・▼)

プログラマーコースの徹底解説 | グループ開発が大きな特徴

私は「数ヶ月のプログラミング学習」は薦めていませんが、プログラマカレッジは「唯一」お薦めできます。

グループ開発・仕様書と設計書を実習できるからです。多くのスクールはプログラムのコーディング基礎しかしません。

webアプリ開発のカリキュラムとしては、IT専門学校の授業とほぼ同等。さすがに専門学校の卒業制作は半年費やすので、システムの開発規模は少し小さいですが、他のスクールではできない教育です。

せんわんこ
せんわんこ

現場を想定した実習は
他にはないよねー

プログラマーコースのカリキュラム

  1. 基礎学習(1~2ヶ月、最大4ヶ月)…HTML&CSS, PHP, Javaなどの基礎演習
  2. チーム開発(1ヶ月)…7名で設計書・分担開発などの実践実習
  3. 資格取得…Java Silver。合格すると受験費をキャッシュバック
せんわんこ
せんわんこ

チーム開発の指導は
大変なんだよー

メインカリキュラムは、webアプリ開発へ向けた技術群の学習です。

  • HTML&CSS…webページを作るため
  • PHP…webページで動くプログラム(データベース含む)
  • Java…現場でも学校でも最もポピュラーなプログラム言語

各言語・各単元ごとにカリキュラムがあります。

学習は最初は「写経」でプログラムを丸写しして「文法」「基本的なアルゴリズム」を習得します。成果物は、webアプリの「ログインページ」を目標にしています。

私自身、前職はエンジニアとは全く関係のない仕事をしていたので、不安がありました。しかし、初めは写経(お手本の通りコードを書く)から始めるので、ハードルは低いです。講師の方に質問すればとても丁寧に教えてくださるので、進めなくなることは無いです。また、カリキュラムとしてやることが決まっているので、何をすればいいのか困ることもありません。このあたりは、独学とは違う大きな魅力だと思います。

google mapより 長澤昌大さん 2年前

学習はオンラインで、4eachを使用して行います。無料登録して使えるので、事前に試してみても良いですよ。

基礎研修は1~2ヶ月で修了できます。他の言語も用意されているので、自分の目標を相談してカリキュラムを強化することもできます。

せんわんこ
せんわんこ

進捗みながら
相談していけばおっけー

4eachによるオンライン研修を終えたら、仕上げの研修「グループ開発」に入ります。

オンライン研修で習得した技術を利用して、ECサイト(web通販)を作ります。

  • お客さんに表示するweb…HTML&CSS
  • 会員登録・注文手続きの処理…PHPやJava

チームは5~7名で、仕様書・設計書を読み取り役割分担をして開発を進めます。

今までの研修の「理解」を「使いこなせる」ように昇華できるので、現場での分担開発への自信にもつながりますね。

せんわんこ
せんわんこ

一度やっておくと
現場イメージつくよねー

エンジニア講師さんが進捗を見てくれますし、学習中の質問にも答えてくれます。

  • 週1回以上で進捗報告ができ、計画的に学習が進む
  • 質問はチャットや音声通話、平日・夜もOK

2020年の8月から3ヶ月間プログラマカレッジの研修に参加し、内定を頂くことができました。
研修の内容としては、最初の1、2ヶ月間は基本的に4eachという教材を使って資料を見ながら問題を解いていき、ログインページなどの成果物を作っていきます。
分からない所はチャットや通話を使って講師の方に質問が出来ますし、すぐに質問に対する解答やアドバイスがもらえるので安心だと思います。
研修を受けるにあたって、教材をただ行う作業にせず、自分自身で調べたり勉強していく必要があると研修を受けて感じました。
3ヶ月目には5、6人のチームでECサイトを作るため、他の生徒との交流があり、仲良くなるきっかけになりました。

ryoto yoshidaさん 2年前 google mapより
せんわんこ
せんわんこ

学校と同じだねー

プログラマーコースの口コミ

プログラマカレッジの独学ベースの研修・グループ開発を不安に思うかもしれませんが、大丈夫。

口コミを見ると、皆さんサポートを受けながら、しっかり学習を修了できています。

エンジニア講師の口コミ

リアルタイムで応えてもらえる。質問すること自体も苦手という方だとしても、質問掲示板が用意されており、そちらのログを参照すると大体の人が疑問に思うことは先人が質問しているので、講師の方を介さなくても疑問を解消することはある程度は可能です。

google mapより Tarou Tanakaさん 1年前

月水金のであればボイスチャット画面共有による対応もしていただけます。

google mapより 鈴木 隆文さん 7か月前

研修内容の口コミ

確かに完全な授業形式ではないですが、学習意欲があれば、独学だけでは学べない色々なことが勉強できるチャンスがあります。

google mapより Shin’nosuke Tanakaさん 2年前

グループ開発実習の口コミ

長年チーム開発をされた講師の経験から『チーム開発で大切なこと、エンジニアとして大切なこと』を教えて頂けます。

google mapより kennya sakamotoさん 3年前

設計書の読み方やコメントの書き方などの実際に現場で行われる作業を体験できたのが為になりました。

google mapより KOOO1さん 8か月前
せんわんこ
せんわんこ

何を学んでるか
ちゃんと理解してるねー

専門学校教員としての所感 | 他のスクールにない2大特徴

グループ開発と資格取得の2点は、「他のプログラミングスクールにない」大きな特徴です。

  • グループ開発で現場経験…仕様書と設計書、gitやdiscordの経験
  • 資格取得と費用補助…新卒との差別化・社内研修レベル

資格受験をするかは自由ですが、企業幅が広がりますし、キャッシュバック補助もあるので、前向きに検討していきたいですね。

せんわんこ
せんわんこ

他にない特徴を
理解していこー

プログラマーコースのカリキュラムは、IT専門学校のwebアプリ関連のみを抜き出したものです。専門学校が2~3年かけてじっくり繰り返す学習内容を、2~5ヶ月でテンポよく学ぶことができます。

学習する技術プログラマカレッジIT専門学校
HTML&CSS2ケ月以内1年後期~2年前期
PHP2ケ月以内2年前期(学校による)
Java2ケ月以内1年後期~2年前期
グループ開発(webアプリ)+1ヶ月2年生
他の言語(Python, rubyなどの流行り)要望による2年前期~(コースによる)
GUIアプリ要望による3年前期~(VC#, VC++など)
プログラマカレッジとIT専門学校のカリキュラム比較

IT専門学校の獲得目標は「webアプリ」「GUIアプリ」です。専門学校の学費が年間100万円なので、プログラマカレッジが「プログラミングスクールでは30~70万円かかる」と謳っているのは妥当です。

とはいえ2~3ヶ月の研修では、「新卒学生と差別化」に集中しましょう。

主目的である「Java Silver」は、なかなか学生さんが手が回らない資格です。しかも合格すれば受験料を支給してくれるので有難いですね。

せんわんこ
せんわんこ

新卒さんと
別路線でいこー

プログラマカレッジには、多くの言語・技術のカリキュラムもあります。

あなたの理解度・進捗度・目標に合わせて、担当者さんと相談してアレンジしてOKです。

  • 研修を活かして「Java Silver」資格の取得
  • python, ruby on rails, Reactなど研修を追加
  • 余裕があれば国家試験「ITパスポート」「基本情報技術者」も

もし「良く分からないから、すこし触ってみたい」だったら、Progateさんを試してください。開発環境不要・無料でできます。

せんわんこ
せんわんこ

Progateさんは
授業でもつかってるよー

\1~2ヶ月のオンライン研修+1ヶ月のグループ開発/
現場で働ける経験を積んでから就職できるサービス
講座・就活の費用ゼロ円!!
違約金もないから安心ノーリスク

クラウドエンジニアコースの徹底解説 | 新卒学生と差別化できる資格

クラウドエンジニアコースでは、サーバーコンピュータで使われる「Linux」の操作・設定について学びます。

サーバーコンピュータを扱う職業は「サーバーエンジニア」と云って「運用職」の一種。運用職はプログラマーなどのモノづくり(開発職)とは違って、システムが稼働する土台を支える職業です。

プログラマカレッジのクラウドエンジニアコースの目的は以下。

  • 1~2ヶ月のオンライン研修でLinuxについて学び
  • Linuxの資格「LinuC101」合格を目指す
  • 3ヶ月目はチームでサーバー構築手順書を作成する

私のIT専門学校では、「運用職」の企業さんの面接試験では、「Linuxの勉強しといてね」とよく言われます。

せんわんこ
せんわんこ

Linuxコマンドは
基礎だからねー

カリキュラム・サポート | 実務資格LinuCが目的

クラウドエンジニアコースのカリキュラムは、LinuC資格への合格です。

プログラマーコースと同様に、1~2ヶ月のオンライン演習を経て、グループ実習をします。

  • サーバーコンピュータで使われるOS「Linux」を学ぶ
  • 最短2ヶ月でLinuC101合格を目指す
  • LinuC認定校なので受験費用が無料!
  • 最終課題は、チームでサーバー構築手順書を作成し実践
  • さらにLinuC102を取得してLinucLevel1にしたり、CCNA資格を目指してもOK

みなさんが使っているパソコンは「Windows」や「MacOS」って「基本ソフト(OS)」で管理されていますが、世の中のサーバーコンピュータは「Linux」ってOSで動いています。

世界の80%がLinuxで動いている

webサーバーのOSシェア(w3techs調べ)

新卒学生は国家試験で手一杯なので、転職者・第二新卒者はLinuC資格で差別化ができる。

進路ナビより独自集計(2022/11/19)
せんわんこ
せんわんこ

LinuCは学生さんは取れないねー
費用も高いし国家試験あるからー

LinuCはLinux資格の代表格。クラウドエンジニアコースでは取得を目指す。

正直むずかしい資格ではありません。専門学校2年生前期にいきなりやっても大丈夫な学習内容です。

とはいえ、「普通にパソコンを使っている程度の人」には馴染みのない「コマンド」やネットワークの専門知識の学習は充分な手ごたえですよ。

LinuC101の受験への口コミ

LinuC101の受験料が無料、資格もほぼ全員とれる

google mapより 平井伸弥さん 1年前

一定の条件を満たせば、LinuC 101の受験料を全額負担してくます。ほとんどの方が達成できる条件なのでそこまで難しくはないかと思います。

google mapより A Yさん 2年前
せんわんこ
せんわんこ

是非合格してねー

LinuC101の勉強で「やっていけそう」と思ったら、LinuC102も取得すれば、LinuC-level1になれます。Linuxの基本操作ができ、サーバーコンピュータの管理者として設定ができる証明です。

クラウドエンジニアコースのスケジュールへの口コミ

当初の目標通り
9月LinuC101取得
10月LinuC102取得

11月就職先決定
まったくのIT業界未経験で、特にそれまでパソコンに強い訳でもなかった中、講師の方の丁寧な授業とフォロー、キャリアアドバイザーの方の充実した就活サポートで、ここまでやり遂げることが出来ました。

google mapより s kさん 2年前

コーチングは講師の方が対応してくます。毎日その日に実施する課題をスプレッドシートに文書化する決まりがあります。自分の目標までの距離感を常に意識出来ました。また週1~2回で面談があり、学習の進み具合、精神的な面でのサポートもしてくれます。
私は高卒であまり意志力が強くない人間なのですが、こういったサポートのおかげで比較的高いモチベーションで学習できた為、一か月半でLinuc101, 102を一度で合格する事が出来ました。

google mapより A Yさん 2年前
せんわんこ
せんわんこ

是非102までいこー

クラウドエンジニアコースの口コミ

プログラマカレッジは、LinuC資格の運営団体「LPI-Japan」の認定校なので、LinuC101試験費用が無料です(1回だけ、本来は16,500円税込み)。

学習への口コミ

全く知識も経験もない状態で研修を始めました
一から丁寧に教えていただけます
そもそもインフラとは。からはじまって、勉強をする上での環境づくり、コマンド、サーバー構築、とテンポよく授業が進みました
働きながらでの研修だったため授業だけで学ぶには限界がありました、その分自己学習を怠らずにやる必要があります。

google mapより 宮田正史さん 4年前

講座内容が実践且つ応用的
実務で実際に使うコマンドからDNS,DB、Webサーバ等の構築、またはサーバー監視ソフトウェアを
導入してサーバーの監視等、非常に実践的で応用的部分まで学習する事が出来ます。

私は一年程独学でサーバー関連の学習をしていたのですが、新しい発見ばかりでもっと早くお世話になっておくべきだったと痛感しました。

google mapより A Yさん 2年前

資格試験への口コミ

LinuC101の受験料が無料、資格もほぼ全員とれる

1万数千円するものがタダで受けられるのでとてもよかった。またそのための勉強サイトping-t、講師の目標達成管理シートやLinuCレベル1(Linuc101,Linuc102)をとるコーチングもあったりと申し分なかったように思われる。

google mapより 平井伸弥さん 1年前

気になる費用に関してですが、
平日5日コースであれば
LinuC101の受験費用も出ます(1回のみ)。
102に関しては実費ですので¥16000弱、
資格勉強に役立つ”白本”は¥2500程度。

白本がなくても合格できる方もいるそうですが、私の場合は白本から全く同じ問題が10問以上出たのでこちらは買って損ないです。年齢が若い方だと、101試験合格すれば就活に入れるようなので人によっては本当に無料で就職まで辿り着けます!
それでも、未経験から資格が取れて、就活サポートまでしていただいてこの値段で済むのなら、かなりお得だと思います。

google mapより ckblachy slさん 8か月前
せんわんこ
せんわんこ

しっかり学んでるねー

専門学校教員としての所感 | LinuC101より上を目指して行こう

LinuC資格は、Linuxでのコマンド操作や管理者としての設定を学びますが、ゆうてコンピュータの操作・設定であり難しくはありません。何回も練習して「慣れ」「覚えていく」技術です。

  • 専門学校では、2年生で基礎・3年生でサーバー構築実習
  • LinuC資格は、現役生はなかなか手がだせない
  • 認定学校なので、受験料が無料(16,500円が)
  • LinuC101だけよりは、もう少し高く狙った方が良い

LinuC資格は、学生さんがなかなか手が回らないのは事実ですが、本当に基本操作なので簡単な部類です。LinuC102を追加で取得して初めて「Linuxサーバーの基礎ができます」とアピールできると良いですね。

せっかくプログラマカレッジでLinuC101の受験費用が無料なので、以下のような進め方はどうでしょう。LinuC101の受験費用分だけ節約できますね。

  1. 別の手段でLinuC101, 102の受験対策をして目途をつける
  2. プログラマカレッジでLinuC101を無料で受験
  3. LinuC102を通常受験して、LinuC-Level1
  4. 余裕があるなら、CCNA資格を狙ってみる

運用職(インフラエンジニア)は、サーバー+ネットワークの管理をします。ネットワークの実務資格「CCNA」を取得すると、企業さんから重宝されます。

LinuC101, 102の学習はUdemy(買切1万円)がお薦めです。CCNAは現場で使うネットワーク機器の設定操作も入り難しくなるので、オンラインスクール(月額3.3万円)を薦めます。

「お金がかかってしまうなぁ」と思うかもしれませんが、「数万円で業界転職ができる」なら初期投資としてお得です。

せんわんこ
せんわんこ

上には上があるからねー
知っておいてねー

\1~2ヶ月のオンライン研修+1ヶ月のグループ開発/
現場で働ける経験を積んでから就職できるサービス
講座・就活の費用ゼロ円!!
違約金もないから安心ノーリスク

就職サポートと口コミ | 就職しなくても違約金はゼロ・就職先は都内近傍

プログラマカレッジの就職サービスは「エージェント型」といって、キャリアアドバイザーと一緒に進めていきます。

私のIT専門学校では、担任の先生と一緒に就活していくのと同じです。

  1. 履歴書の準備・添削
  2. 職務経歴書の準備・添削
  3. 面接練習
  4. 企業選別や応募を打合せ
  5. 一括して書類送付して
  6. 書類通過した企業の適性・面接試験
  7. 内定通知
  8. 内定~入社の手続きや相談もOK

就職先に1つだけ条件があります。

就職先は都内近傍の企業になります。

せんわんこ
せんわんこ

関東以外への就職は
対象じゃないからねー

キャリアアドバイザーさんは、あなたの就活をマネジメントしてくれるエージェントです。

あなたの就活をサポートし、書類添削・面接練習を始め、企業選びのお手伝い・企業さんとの連絡やスケジューリングまでしてくれます。内定から入社するまでの手続きも勿論サポートします。

エージェント型の就活サポートへの口コミ

調整可能な予定や面接形式を提示すると、会社選択、応募、日程調整まで進んだ状態で返ってくるため、ひたすら面接と適性試験受験をしていくことになります。

google mapより 鈴木隆文さん 7か月前

適性検査・面接を無理ないスケジュールになる。企業連絡をしなくてよいので、就活に専念できる

google mapより KOOO1さん 8か月前
せんわんこ
せんわんこ

エージェント(代理人)ってことだねー
専門学校では就職担当の先生がやるー

紹介企業への安心感・企業からの信頼感

就職紹介サービスや学校求人でも「限られた企業からしか選べない」と、ネガティブな印象を持たれる方もいますね。

たしかに、全世界・日本中すべての企業を網羅しているわけではありません。ならば、プログラムカレッジや学校を利用せず、大規模なデータベースで検索をして受験すれば良いですよね。

就職紹介・学校求人の良さは、先輩利用者・先輩学生が「採用された実績」「働いている実績」がある企業です。「企業ガチャ」をしたいなら個人で動けば良いだけです。

紹介企業への安心感

そもそもこの研修は、研修を終えた人を採りたいという企業からの協賛金で運営されているので、協賛金を払うだけの体力のある企業へしか選択肢がない、すなわち新人を採用するうえでもなるべくコストを払いたくないような企業(相対的に社員を使い捨てにするブラック企業であることが多い)はあまり選択肢に入ってこない。

google mapより Tarou Tanakaさん 1年前

毎月数百社以上の紹介先があり、定期的に卒業生にヒアリングなどをしていて、いわゆるブラックと呼ばれたりする企業とは関係を断っているそうです。
就活をしていて福利厚生やキャリアアップ、スキルアップに問題がありそうだと感じることはあまりありませんでした。

google mapより nanasinogonbeさん 8か月前

企業からの信頼

紹介の元就活をするので、会社もこちらに興味をもって面接依頼をしてくることから好感度を稼いだ状態で面接が始まる、というのも就活をする上では大きかったと思います。

google mapより KOOO1さん 8か月前

内定を頂いた企業の方が「インターノウスさんから採用した人はみんな優秀だ」とおっしゃっており、転職出来たのは自分の力だけではなく、インターノウスさんの実績と信頼のおかげだと実感しております。
自分の経歴に自信が無い方や未経験の方で、インフラエンジニアを目指したいという方にはぜひお薦めしたいです。

google mapより y yさん 7か月前
せんわんこ
せんわんこ

先輩利用者の実績があるから
あなたにも合いそうってことー

就活準備・採用試験への口コミ

研修を終えて、書類準備や企業選別ができたら、一気に採用に向けて走ります。

私の経験上、面接練習は最低3回、最高でも5回すれば慣れますよ。就職活動が初めての方は、1~2社受験すると自信にもなります。

面接対策への口コミ

土日問わず、5~6回ほど面接対策をして頂けた。結果的に27歳で非正規雇用であっても自社開発系企業やSES企業の1次請け、2次請け企業から内定を複数獲得することができ大変感謝しています。

きつかったけども面接最後には、笑顔でしめる方だったので愛のあるお叱りの言葉だったと思います。

google mapより 平井伸弥さん 1年前

就職活動への口コミ

ほぼ毎日面接が入っていたのはきつかったですが、結果的に緊張する暇もなく経験を積むことが出来たので、それが内定に繋がったと今では思います。

google mapより 川﨑湧太さん 8か月前
せんわんこ
せんわんこ

最初は履歴書台本でー
そのうちアレンジできるよー

内定実績への口コミ

プログラマカレッジの口コミでは、「内定した企業に就職したらブラックだった」「思ったのと違った」などがありませんでした。「入校に断れた」以外の低評価口コミがないのは特徴的です。

私の専門学校や他のサービスとの違いは、「平均内定数3.7社」の多さ。自分の考えで内定承諾する会社を「選べている」からですね。

求人応募への口コミ

志望度の高い企業から内定を頂くことができました。
しっかりとしたサポートがあったため、面接に対しての不安は一切感じませんでした。

google mapより けいみーさん 7か月前

某転職サイトを用いて色々応募したが、面接が2件しか受けられず、かつその企業も条件面がめちゃくちゃブラックだったことを思うと、15社も面接依頼が来ていたので単純に選択肢の幅がとても広がる

google mapより Tarou Tanakaさん 1年前

内定への口コミ

未経験からエンジニアを目指すために、エンジニアカレッジを2ヶ月受講しました。 無料で質の良い教材を受講できる上に資格取得支援制度、就職活動の支援制度が充実しています。 就職先企業も優良企業が多く、未経験からでも上流工程一次請の企業様にいける可能性があります。

google mapより world helloさん 7か月前

2021年4月にSES企業からWeb系会社に転職成功しました。

google mapより シタインさん 2年前

専門学校だと、内定した企業さんへの信頼・他の学生さんとの共食い防止のために「専願」します。

1社ずつ受験していく形式ですので、「もっと良い会社があったかもしれない」「ほんとにここで良いんだろうか」と迷いが払拭しきれないことが多い。

しかしプログラマカレッジで、3~4社の内定があれば、「自分が受かった中でどの会社が良いかなぁ」とじっくり考えて「選ぶ」ことができます。

よって、就職先の満足度が高く「思ってたのと違う」「ブラックだった」などの口コミが少ないと推測します。

せんわんこ
せんわんこ

「自分で選んだ」
って事実が大事ー

私のIT専門学校との比較

最後に、専門学校の求人と比較してみましょう。

就職先の地域が関東である一方、併願して内定した企業さんから「選べる」点が特徴的です。

プログラマカレッジ私のIT専門学校(地方県)
求人数3500社300~500社
(学校規模による)
地域分布都内近傍75%東京・5%大阪・5%他県・15%地元県
内定先都内近傍60%県外、40%県内
内定社数3.7社(併願できるため)1~2社(専願するため)
年間輩出数1000名150名(学校による)
内定率98.3%95%以上(学校による)
企業とのつながり、先輩のフィードバックありあり
プログラマカレッジとIT専門学校の就職比較

地元就職されたい方の利用はできないので、注意お願いしますね。

せんわんこ
せんわんこ

自分に合ってそうか

確認しよー

\美容・飲食・自衛隊 様々な業種からIT転職98%超え!!/
受講費用・就活サポート・違約金
一切かかりません!!

入校を断られてた口コミ・受け入れられた実績

プログラマカレッジには、入校条件があります。

無料の相談会での説明後の面談で、就職希望や経歴などの確認があります。

  • プログラマーコース…20歳以上30歳までで正社員経験1年以上ある方
  • クラウドエンジニアコース…30歳までで職歴が1年以上ある方

腹を立てる方もいらっしゃるでしょうが、プログラマカレッジは「受け入れる学校」ではないですからね。あくまで人材育成・人材紹介の事業です。

あくまで20代のIT転職がコンセプトのビジネス。「誰でも無料で受け入れて就職をさせる」ような公的サービスでも慈善事業でもありません。

私のIT専門学校も「受け入れる学校」ですが、出願者100名に1~2名はお断りしています。

  • 「特殊な医療行為が必要な方」…緊急時に対応できないし、責任も負えない
  • 「入学時に25歳を超えているから」…学校は新卒採用が前提のため、さすがに卒業時に27歳以上は対応できない
  • 歩行が困難か方…エレベーターがないため、構造上つけることもできない

医療器具やエレベータを導入しろ、医師を常駐させろと言われても無理です。

「拒否」「差別」ではなく、「申し訳ないですが、就職に責任が全く持てないので、合ったサービスを使ってください」です。逆に、もし受け入れてしまったら「就職決まらなかった」と逆恨みもされますし。

せんわんこ
せんわんこ

自分に合ったサービスを
使ってねー

入校を断られた口コミ

口コミから確認できた「入校できなかったパターン」は4種類でした。

  • 学習意欲がない
  • 研修時間が確保できない
  • 転職回数が多すぎる・職歴が短すぎる
  • 既往歴やハンデキャップ

研修や就活のスムーズな進行、紹介先企業さんの不安が払しょくされないなどの理由ですね。

とはいえ、判断するのはプログラマカレッジ側です。あなたが判断するわけではありません。

「自分ではダメだー」と諦めないでくださいね。あなたの「就職したい熱意」を伝えてみて、入校が判断されれば良いのですから。

せんわんこ
せんわんこ

使ってみたいなら
とりあえず相談してみよー

学習意欲の事例

勉強にやる気ないやつはプログラマーになれない。デメリットばかりしか言ってくれなかった。とにかく頭が高いじゃない?

google mapより KATAOKA KAITOさん 2年前

学習時間確保の事例

私は高卒で365日シフト制の不規則な時間で働いていたため、受講時間も安定的に受けられないし、就職出来る可能性がほぼ無いので、スクールに入れてもらえませんでした。まずシフト制をやめてから、土日休みとかしないとダメなんだなと思いました。

google mapより あん子さん 1か月前

転職回数・職務期間の事例

説明会では色々と詳しく教えて貰いましたが、その後の個人面談にて転職回数が多い且つ職務期間が短かったりすると受講が「難しい」と拒否される可能性もあるので、これから受けようと思っているけどこのような経歴の方(中々いないと思いますが)はご注意下さい。

google mapより Chelsea 0000005さん 2年前

既往歴・ハンデの事例

何らかの病気や障害を持っている人は利用できないとのことです。この点はギークジョブ等も同様。病気・障害持ちの人向けのIT就職支援として、ギフテッドワークスやアーネストキャリアがあるので、そちらを頼るべきだと思います。

google mapより BETA LYRICALさん 4年前
せんわんこ
せんわんこ

気持ちはわかるけどねー
サポートする責任もあるしー

特に健康やメンタルは企業さんでは判断できません。

あなたやお医者さんが「問題ない」と言っても、実際に起こるかどうか判断できないのです。仕事の肉体労働・ストレスで何か起こってしまうのかと、配慮する必要がありますからね。

「配慮不要だ」と言っても、組織として配慮しないわけにはいかないのです。万が一の場合、不幸なことになりますから。

IT専門学校の就活でも既往歴を持っている学生さんは少し苦労しちゃいます。ハンデに寛容な企業さんは5社ぐらいしかありませんから。あとは大きい企業には「枠」が必ずあるので、企業説明会に積極的に参加してもらっています。

dodaチャレンジ」さんなら、身体・メンタル・知力的なハンデに特化してサポートしてくれます。ただし「手帳」を持っている方限定です。もし、当てはまるようでしたら相談してみてください。

せんわんこ
せんわんこ

難しいよねー

受け入れられた実績 | 年齢制限以外は大きな制限はない

現在の入校条件は下記です。

  • プログラマーコース…20歳以上30歳までで正社員経験1年以上ある方
  • クラウドエンジニアコース…30歳までで職歴が1年以上ある方

更に口コミから、職歴・学歴での受け入れ事例を集めました。

ただし、感染症流行によって就職事情は変わっていますので、入校を保証するものではないので注意お願いします。

  • 年齢は30歳まで…29歳が4例、30歳も3例 ※1
  • 職歴問わず…早期退職者(2例)、フリーター歴最長9年29歳(2例)、非正規雇用(3例)、ニートさん(2例)※2
  • 学歴問わず…大学中退(3例)、専門学校中退(2例)、新卒者(1例)※3
  • 働きながら受講(7例)…夜間や休日で学習 ※4
  • 地方在住(4例)…オンラインなので問題なし ※5

引用元 ※1[1, 2, 3, 4, 5, 6, 7] ※2[1, 2, 3, 4, 5, 6, 7, 8, 9] ※3[1, 2, 3, 4, 5, 6] ※4[1, 2, 3, 4, 5, 6, 7] ※5[1, 2, 3, 4]

「入校を断れたらどうしよう…」って不安になるのも分かりますが、判断するのはプログラマカレッジ側です。以上の事例を見て、「自分でも入校できるかも」と少しでも勇気になったらとおもってまとめました。

公式ホームページで無料相談申し込みができるので、興味が出たら説明を受けてみて、判断してもらいましょう。感染症でIT業界の雇用ハードルが変化してるので、後悔しないためにもお早目めに。

せんわんこ
せんわんこ

年齢条件満たしてたら
とりあえず相談してみるしかー

就職幅を広げるコツ・利用する前に知っておくべき注意点

せっかく無料で研修から就活までサポートしてもらえます。

ここでは先輩の利用者さんが、プログラマカレッジを更に工夫した口コミをまとめました。

せんわんこ
せんわんこ

無料に甘んじない
努力っていいねー

プラスアルファで付加価値をつけて、就職幅を広げよう

せっかくIT業界に転職をするんです、ちょっと一工夫して受験できる企業幅を増やしましょう。

  • 資格があると受験できる企業の幅が広がる
  • Javaの資格のために書籍を購入しよう
  • 無料で予習したり、更に高い資格を狙おう
  • ゆくゆくは国家試験も視野に入れよう
  • 就職試験の対策もしよう
せんわんこ
せんわんこ

自分に付加価値をつけよー

採用試験、特に書類審査では「資格」は重要な要素です。

もちろん「資格を持っているから実務ができるわけではない」のはその通り。しかし、働く前の応募者の「働いた後の姿」を想像する重要な情報源です。

  • 「仕事を覚えて、働いていけそうか」
  • 「どれくらいの学習能力があるのか」

推奨される資格をとらずに就活もできますが、面接依頼の数が全然変わってくる印象でした。

google mapより KOOO1さん 8か月前

資格の取得に関しての勉強の進め方などは手厚くサポートして頂けますが、勉強を進めるのは基本授業時間外になるので、受講生にやる気次第で資格取得速度にかなりの差がでます。

google mapより nanasinogonbeさん 8か月前
せんわんこ
せんわんこ

まずはコースの目標資格からー

プログラマカレッジの目標資格は、是非取得しておきたいですね。

  • プログラマーコースはJava Silver
  • クラウドエンジニアコースはLinuC101

プログラマカレッジで研修は無料ですし、受験料も1回だけ無料にできます。たった1回の受験料キャッシュバックを活かすためにも、薦められた書籍は購入しましょう。

Javaをメインに学ぶ事になりここでつまづくと後半の学習がかなり進みにくくなるのでJavaだけでも参考書を買うことをおすすめします
スッキリわかるJava、シルバー受ける方は黒本買えば間違いないと思います
実際同期の方が黒本買ってシルバー合格していましたが理解度が段違いでした

google mapより blue monsterさん 3週間前

基本的に2カ月の間でLinuc101を取得するが目標です。ですが、Linuc level 1まで取るように出来た方がいいと思います。ping-tで101の勉強とかしてるといいと思いました。

google mapより sy syさん 1年前
せんわんこ
せんわんこ

動画を見るだけで
合格するものじゃないねー

特にクラウドエンジニアコースのLinuCは、より高度は資格まで目指しましょう。

LinuC-Level1認定には、LinuC101とLinuC102の合格が必要だからです。更なる勉強と受験費用が必要になりますが、101まで取得しておくと一区切りつきますね。

Linucは就職、就職後にも役に立つ資格ですので無料で受けれるのはありがたかったです。
私は経歴に自信が無かったため102試験も併せて受けました。

google mapより mochi sacraさん 8か月前

(Linuc level 1とか201まで取ると書類選考で通る会社が増えて、勝負できる回数が増えるし、資格を取ってない状況で面接までいける会社って多いか分からないって感じです)

google mapより sy syさん 1年前

最低でもlinucレベル1の101を取得してから就活を始めることになるのですが、授業期間である2か月間の間に102までを取得し、かつlinucレベル2またはccnaを取得してから就活を始めると書類選考や面接での受けが全然違ってくるので、本当に頑張りたいのであればそれを目指すといいと思います。

google mapより nanasinogonbeさん 8か月前

正直LinuC-Level1はLinuxOSの操作・設定だけです。

たしかにサーバーエンジニアとしてコンピュータ操作をする業務で使えますが、正直エンジニアとしては物足りません。ネットワークの勉強までできると良いですね。

ネットワークの仕組みをしって、ネットワーク機器の設定ができると、ネットワークエンジニアの道も開けます。サーバーエンジニアとネットワークエンジニアを合わせて、インフラエンジニア(運用職)と云います。

インフラエンジニアの最初はネットワークやコンピュータの監視「オペレーター」です。オペレーターからキャリアアップしていくには、ネットワークの知識が必須になってきます。

せんわんこ
せんわんこ

運用職だから
ネットワークは学びたいねー

IT専門学校の最重要目的は、国家試験「基本情報技術者」です。「ITパスポート」なら聞いたことあるでしょうね。

昔は半年に1回の試験だったのですが、2023年現在はどちらも「いつでも受験」できるようになりました。「基本情報技術者試験は、ITエンジニアの登竜門」とよく言われます。

プログラマカレッジさんの受講を考えてる方へ伝えたいことが一点あります。
それはITパスポートや基本情報などIT業界に関する知識を付けることのできる資格の取得・勉強を並行して行った方が良いかなということです。

google mapより Y.S.さん 6か月前

自分の場合は、あくまで見込みベースですが前職よりも結果的に年収が+80~100万円UPした感じです。基本情報技術者試験などが評価されたかわかりませんがとても良い結果で就職活動を終えることができました。

google mapより 平井伸弥さん 1年前

国家試験なので特定のソフトやシステムではない理論的な内容ですが、理論的だからこそ「どのシステムにも応用できる汎用的な知識」が身につきます。コンピュータで使われる数学・ネットワーク・データベースに、経営やマーケティングの用語や会計知識と幅広いです。

「ITパスポートを持っていても就職に役立たない」と言われるのもその通りですが、「ITパスポートすら持っていないこそ問題」ですし、合格しておけば基本情報技術者試験の科目A(旧:午前問題)の対策になります。私はITパスポートを3ヶ月勉強して970点、その後の基本情報技術者試験では科目B(当時:午後問題)だけを勉強して80点合格しました。

多くの企業が資格手当の対象にもしていますし、ちょっと視野に入っていると良いですね。

せんわんこ
せんわんこ

勉強だけでもしとこー
仕事で使う用後だからねー

最後に就職対策の口コミです。

企業さんによりますが、「書類審査→適性検査や技能テスト→面接試験」が王道です。

これから入る方へ

面接練習を徹底的に対策、合間にWebテストの勉強をしたらいいと思います。SPIを課す企業は少なく、不適正カウンターNR検査とかが多かったです。難易度は決して難しくないと思うので頑張ってください。

google mapより 平井伸弥さん 1年前

マイナビさんとリクナビさんで無料問題もありますので、体験しておくと「時間間に合わないなぁ」「こんな問題がでるんだなぁ」と分かります。

メインはプログラマカレッジの研修・Java SilverやLinuC101の取得ですが、少し対策をしておいても良いですね。ただし、一朝一夕では身につかない部分もあるのが難しいところです。

せんわんこ
せんわんこ

なかなか余裕ないけどねー

利用する前に知っておきたい注意点

大変良い「自戒」の口コミがありましたので、まとめておきます。

利用する前も利用中も、しっかり自覚して、充実させてくださいね。

良い意味で資格取得は個人の努力次第です。「資格の対策講座を受けるスクール」ではありません。本当にやる気がある人には渡に船でしょう。

google mapより 岡田一哉さん 1年前

手放しで天国だと言えるわけでもありません。吸収の遅いは人は自発的に学ぶ姿勢がないと当然遅れをとりますし、同期の仲間に着いて行けず不安になりえらく落ち込むこともありました。それでも諦めなければ卒業は出来ますし、就職も出来ると思います。

google mapより いまいちさん 4年前

就活で重要なポイントは、就職したい会社の条件を絞ることです。SES、SIer、自社開発とIT業界も様々ですが、この辺りの情報についてはよく検討して、アドバイザーと相談するべきだと思います。

google mapより 増田諒大さん 8か月前

・IT業界について華々しいイメージをもって受講すると食い違いがおこることも
・結局は自分のやる気次第なので、学習意欲が低いと辛いかもしれない
・提携企業にしか就職できない

google mapより takeさん 2か月前
せんわんこ
せんわんこ

資格取るのも自分ー
就職するのも自分ー

他も全部まとめました。

  • 教材費用を少しかけよう…合格のために書籍購入 [引用元1, 2]
  • 学習意欲・調べる意識…「習う」ではなく「作れるようになる」 [引用元1, 2, 3, 4]
  • IT企業の種類を知ろう…客先常駐型SES・自社開発・SIer・開発/運用/サポート職など [引用元]
  • あくまで基礎作り…絶対に外せない技術だが、最新技術ではない [引用元]
  • 連絡は気をつけよう…「待つ」のではなく積極的に [引用元]
  • 続けることが大事…違約金はないが、就職するまで継続が重要 [引用元]
せんわんこ
せんわんこ

自覚してればおっけー

ひょっとしたら就職してから、「まだまだ学びが足りなかった」と思うかもしれません。

しかしIT専門学校では、2~3年・合計200~300万円をかけて教育しています。プログラマカレッジはゆうて2~3ヶ月です。

いくらカリキュラムをwebアプリ・Java・Linuxに限定し、ぎゅっっと濃縮しているとはいえ、「期間」も「時間量」は足りません。

しかし、学生さんは「習っている」「与えられる」とまだまだ思っている時期。

学校新卒に勝つには、あなたのオトナとしての目的意識と行動が重要です。

せんわんこ
せんわんこ

「甘い新卒」に負けない
熱意と自覚でいこー

まとめ | 小さなキッカケを大切に

ここまで読んで頂きありがとうございます!

せんわんこ
せんわんこ

ありがとー

最後に利用を始めたキッカケについての口コミを載せておきます。

どんな仕事に就けばいいのか、なんとなく迷っている人全員にエンジニアをすすめるつもりはありませんが、心のどこかでエンジニアという仕事に興味を抱いてる人は、スタート地点に立つという意味で、良いきっかけになると思います。あとは、積極的に研修を楽しめるかどうかです。

google mapより 増田諒大さん 8か月前

未経験からの転職を独力で全て行うのは骨が折れる部分もあると思うので、エンジニアへの未経験からの転職を検討されている方は是非利用するべきだと考えます。

google mapより 鈴木浩介さん 4年前

エンジニアになりたいと考えていた中、色々なスクールを調べましたが、結果此方に通い始めました。ここではエンジニアとしての勉強は勿論、就活支援もかなり手厚くして頂けます。

google mapより ばっさーさん 2年前

きっかけは、友人がプログラマーコースに入学し未経験から自社開発系企業に転職成功されてて、そうなりたいなと思ったのがはじまりです。

google mapより 平井伸弥さん 1年前
せんわんこ
せんわんこ

じゃ またー

\簡単30秒で登録できる!!/
無料説明会の参加してから判断してOK!!
タイトルとURLをコピーしました