専門学校には県全土から学生さんが通います。
私はIT専門学校の先生として、たくさんの実家生・一人暮らし学生を見てきました。
実家暮らしにも一人暮らしも一長一短。実家暮らしの遠方登校で疲れてしまうか、一人暮らしで体調や生活リズムを崩してしまうか、どちらが良い効果があるかは本人に依ります。
この記事では、私が見てきた学生さんから導き出した「一人暮らしのやり方」をまとめました。
専門学校の担任だからこその内容です。
「なんか変わったこと書いてるな」と思ったら是非読んでいってください。
- 家賃だけでも仕送りしてもらわないと無理
- 一人暮らし+アルバイトは「就活最高」
- 一人暮らし+アルバイトなしは「最大の弱点」
- 実家が遠いと学祭や卒業研究で「疎外感」
- 私が学生5年間でやった「食費と家事の工夫」
- 「一人暮らしや就活に役立つ」お薦めアルバイト
- 試しに一人暮らしするなら「夏休みにマンスリーハウス」もアリ
私が担任するクラスには、学生時代に一度は「アルバイト」「一人暮らし」「ゼロからの物づくり」をやってね!と伝えています。
就職したら一人暮らしを始める方も多いでしょう。
あなたの一人暮らしへの不安や疑問が少しでも解消される参考になったら、嬉しいです。
よろしくー
専門学生が一人暮らしをする理由は「3種類」
私が担任した学生さんの一人暮らし理由は以下3通り。
- そもそも「実家から通学できない」距離…離島や県外・交通機関がないから
- 「通学時間の節約」のため…片道2時間が目安、原付や二輪がないから
- 「やってみたかった」…自立してみたかった・親と別に住みたい
クラスの半分ぐらいが
一人暮らしだねー
中学校や高校よりも広い範囲から専門学校へ通います。
一番遠い学生さんだと、朝5時に起きて6時半にバスに乗って9時に到着。片道2時間半ですね。
忘れ物したら最悪でした。一番かわいそうだったのは、スーツ登校日に私服で来てしまって、学年主任の先生に「スーツに着替えて再登校してください」と言われてました。
さすがにひどいなー
って思ったよー
遠方からの通学は、通学時間も大変ですが、梅雨時期が大変です。
大雨で登校が遅れたり、駅で待機になったりあします。最悪なのは帰宅できなくなること。大雨で止まりやすい路線では、登校しても気が抜けません。
経済事情にもよりますが、片道2時間を超えてくると一人暮らしを検討し始めるようです。
最近は新幹線で登校する学生さんもいますね。定期券の方が一人暮らしよりも安いのでガマンしています。梅雨の時に在来線よりも止まらないのは良いですけどね。
地方だと電車の本数も
限られてくるからねー
「親や家族と離れたい」って学生さんも、クラスに1~2名ぐらいいます。親と仲が悪い、兄弟が育ちざかりでうるさいなどの理由でした。
上手く一人暮らしする学生さんもいますが、「親からお金をもらってることすらイヤ」でアルバイトを入れすぎて体調を崩して休退学になった学生さんもいます。
実家暮らしに戻る
学生さんもいるねー
「家賃の仕送り」は絶対必要 | 学業に支障がでる学生多数
家賃はどうしようもないからねー
なるべく家賃の安い家に住もう
- 都会なら、駅から遠い物件を
- 学生寮・学生マンションは、ご飯がでるし、女性も安心
- 学校提携賃貸は、学校周辺でお手頃価格
私は東京で5年間学生をしました。駅から遠くて、木造築30年で家賃は4.5万円でした。実はYoutubeに「狭小物件」として紹介されています。
辛抱しすぎなくて良いですが、ユニットバス(トイレとお風呂が一緒)ぐらいはガマンしましょう。
できればキッチンと居室が
仕切れる方が匂いがつかないねー
生活が安定するのは学生寮や学生マンションです。
学生寮は家賃が手ごろで、平日の朝夕食がでるし(もちろんナシにもできます)、自炊もできます。何より寮つながりで同級生・先輩のつながりができやすい。
学生マンションは学生さん専用のマンションです。自分とは別の学校の学生さんも利用します。学生寮と同じくご飯があります。
学生マンションは、入室管理がキビシイので女性にお薦め。女性専用フロアを設けているところも多いです。
私も学生時代に友達とご飯食べにいきましたが、毎回署名させられました。親と言えども予約なしには入室できません。
学生寮はお手頃
学生マンションは高めだねー
学生寮がない学校は、提携物件を用意してくれています。
一人暮らしをする時は、オープンキャンパスで学校に相談してください。先輩たちの生活の様子、お薦めの物件を教えてくれますよ。
学校周辺の情報も
先輩情報もわかるよー
仕送りなしで欠席超過・退学した学生事例
私の東京5年間の学生生活は、学費も生活費も自分のお金でした。
アルバイトも100万円近くまで稼いでましたし、奨学金や授業料サポートもうけてやっとでした。
できなくはないですが、18歳そこらの学生さんにはツライですよ。
家賃だけでも保護者さんからサポートしてもらいましょう。
家賃は絶対必要ー
学生事例
離島出身で、「学費は親が支払ってあげるけど、一人暮らしの生活費は全て自分で稼げ」という学生がいました。結論は、進級休学をして退学しました。
生活費を全てアルバイトで稼ぐために、平日も毎日働いていました。アルバイトに生活と学習時間が圧迫を受けて、自分で支払った資格試験に落ちて意気消沈。
授業中にトイレに長く行くようになり(スマホを持って)、遅刻やがては欠席が多くなりました。欠席は無断欠席を始めて、別学校の友達の家に泊まり込むように。
だんだん捻くれてきて、「アルバイトはお金をもらうからしっかりやる。学校にはお金は払っている方だから勝手にやる」と言うようになりました。
私は担任だったので根強く連絡をして、3月31日までなんとか補講をして進級して休学。一年後に復学の意志なしとのことで、退学して、島にもどってアルバイトをしています。
特に、再試験や補講を無断欠席されたのが私はきつかったですね。「好きに日程を決めてね」と伝えても音信不通。
学校は経済事情は
助けられないからねー
注意点 | 敷金・礼金・引っ越し費用・生活家具費用に注意!
- 敷金…退去時の修繕費用。返ってこないのが普通。良い物件ほど高い
- 礼金…入居時にプラスアルファで支払う費用。返ってこない。安い物件ほど少ない。
- 引越費用…家具を合わせると、結局単身パック2個じゃないと無理
- 生活家具の費用…冷蔵庫・洗濯機は高いし、一度買うとずっと使うことになる
初期費用はすごいかかるよー
入居する時には家賃の他に「敷金」「礼金」を支払います。物件によって「家賃のxヶ月分」と違います。
「敷金」は退去時の修繕は余った分は返金されるとは言われますが、返ってきたことはありません。安くても家賃の2ヶ月分が相場です。
「礼金」はキレイな物件・良い物件ほど強気で「3ヶ月」とかあります。逆に古い物件だと「1ヶ月」ぐらいで住む場合も。
初めての一人暮らしでは引越荷物は多くないかもなので、単身パックでいけるかもしれません。私は本が多く冷蔵庫と洗濯機もあるので、いつも単身パック2個で、10万円ぐらいかかります。
就職した時も
かかるよー
初めての一人暮らしでは、冷蔵庫や洗濯機・電子レンジ・ガスコンロなどの生活家電の購入が必要です。
私の場合は冷蔵庫と電子レンジは先輩からもらいました。もし卒業する知り合い先輩がいたら聞いてみてください。
問題は生活家電って物持ちがとても良いんです。私が頂いた洗濯機は15年物でしたが、15年経った今でも使っています。
たった2~3年の生活のために、急いで家電を買ったら使い続けなければ勿体ないです。就職してから「乾燥機付きが欲しいなぁ」と思ったら捨てないといけません。
難しい判断だよねー
「3通り」の生活費のまかない方 | アルバイトは月3万円まで!
一人暮らしの費用の捻出は以下3通り。
- 保護者さんからの仕送り…最低限家賃は必要
- 奨学金…借りる貸与型、経済事情によっては給付型、学校独自サポート
- アルバイト…月2~3万円が限度。逆に5万円稼ぐと学業に支障
アルバイトで5万円稼ぐのは大変です。保護者さんからの仕送りか奨学金から捻出できないなら、一人暮らしは現実的ではありません。
全部自分で稼ぐとか
ダブルスクールは無理ー
学生さんへのお金のサポートはあります。
働いてから返していく「貸与型奨学金」を利用する学生さんは、半数ぐらい。私も3年間奨学金を借りました。
専門学校では学校独自のサポートもあります。
ただし、学校独自の奨学金・授業料減免などはオープンキャンパス・試験・成績などの条件があります。早めに保護者さんとオープンキャンパスに行ってお金の相談をしましょう。
私も3年間授業料免除を頂きました。2年間は条件を満たさなかったので支払いました。
他にも新聞奨学生や学校独自の奨学金もありますね。
オープンキャンパスで
学校に相談してねー
アルバイトは、月2~3万円が最適値です。
- 土曜日…フルタイム
- 日曜日…半日。月曜日からの学校に備えて
- 平日…数日入れてもOK
時給1000円と計算して、2~3万円なら月に20~30時間。土曜日8時間+日曜日4時間を4週間で48時間もあるので余裕ですよね。
逆に、5~12万円稼ぐほど、平日深夜までシフトを入れると、授業で寝たり体調を崩して本末転倒。
アルバイトは月2~3万円ならメリットがたくさんあるので、是非やってくださいね。
学生事例
ものすごく遅刻をする学生がいました。実家暮らしなんですが。
毎日深夜2時まで、駅ビルのゲームセンターでアルバイトをしていました。母親は朝早く出勤するため起こすこともできません。
母親に電話をしますが、「経済的な事情でどうしてもアルバイトを控え目にすることができない」と回答。正直、保護者さんに言われたら学校はどうしようもないです。
学生はなんとか卒業して就職もしました。寝坊癖がついたままなので、就職後が心配です。
家庭事情とはいえ
ちゃんと登校しよー
- Web…「Indeed」が有名、短期なら「プチジョブ」
- アプリ…「バイトル」や「タウンワーク」が人気
- 夏休みリゾートバイト…「リゾバ.com」と「アルファリゾート」の検索が充実
- 心細ければ友達や先輩後輩と一緒に!
「5つ」のメリット | 一人暮らし+アルバイトは「就活最強」!
- 履歴書に書ける…一人暮らし+アルバイト=働ける
- 学校に残れないデメリットの解消…グループ学習や卒業研究でイヤな思いをしないですむ
- 専門学校は県庁所在地が多い…実家周りよりアルバイト先が多い
- 通学時間の節約…家事で大変と思いきや、わりと暇
- 金銭感覚が養われる…必要なモノに賢くお金を使えるように
一人暮らしとアルバイトは
就職にメリットあるんだよー
「一人暮らし+アルバイト」は「就職活動で最高のアピール」になる
実は、一人暮らしもアルバイトも就活に大変有利です。
就職後に社会人として働いていることは明らかですからね。
- 一人暮らしができる…就職しても規則正しく出勤できる
- アルバイトをしてきた…仕事を覚えてうまくやっていける
履歴書でも面接練習でも、一人暮らしやアルバイトでの経験や工夫を話すことができます。
さらに、「アルバイト代は資格費用に使いました!」「スーツを買いました!」なんて言えたら最強ですよね!
面接練習で
ぜんぜん困らないねー
実家が遠いと「グループ活動」で「イヤな思い」をすることも…
学校生活では、放課後遅くまで残ることもあります。
授業のグループ活動・学園祭の準備・卒業研究などです。
実家までが遠かったり、アルバイトを入れすぎたりしていると、「ごめん帰るわ」と下校することになります。
発表会や学園祭などの締切やイベント当日ほど修羅場になるのに、残ることができないと「使えないヤツ」と思われたり、あなたも「役に立ってなくて居づらいなぁ」と思うこともあります。
少し話が変わりますが、欠席が多い学生が卒業学年の後期にどんどん学校に来れなくなることがあります。専門学校の卒業研究はグループなので、以下のようにどんどん学校に来れなくなります。
- 遅刻や欠席が多い
- グループに迷惑かけて気まずく思う
- 大した役割を割り当てられなくなる
- グループに貢献できず遣り甲斐がない
- 学校に登校しても暇で楽しくない
欠席は自分が原因とはいえ、遠い実家暮らしやアルバイトで居づらくなってしまうのは、かわいそうだなぁと思います。
仕方がないんだけどねー
就職したら近くに住もー
一人暮らしは意外と楽 | バイト先が近く・わりと暇
実家暮らしの学生さんは実家近くでアルバイトをします。
休日はアルバイトに行きやすい反面、平日は下校に時間がかかりなかなかアルバイトができません。実家周りが田舎だったら、アルバイト先まで更に遠かったり、アルバイトの種類も限られてきます。
一方で学校近くで一人暮らしなら、アルバイト先が近いので、平日でも休日でもアルバイトができます。アルバイトの種類も多いので、自分の興味や合っている業務を選ぶことができます。
登下校の時間が
そのまま自由になるからねー
一人暮らしの学生に聞きましたが、わりと暇です。特に休日が。
ご飯を毎食作るわけでもないですし、家事や洗濯も一週間に2~3回すれば足ります。
最初はリズムが大変だけどけ
慣れれば大丈夫だよー
「5つ」の落とし穴 | アルバイトしていないのは「最大の弱点」!
- 一人暮らしでアルバイトをしていないのはむしろ弱点
- 生活リズムの乱れ…昼夜逆転による遅刻や欠席
- 食生活の乱れ…栄養失調や低血圧による病気
- アルバイト中心の生活…学習時間圧迫による成績不振・グループでの居づらさ
- 無断欠席・音信不通の原因…進級や卒業ができなくなる
一人暮らしは
大変な面もあるねー
一人暮らしでアルバイトしていないと、「就活で弱点」になる
就職試験の人事担当者さんは以下のように考えます。
- 一人暮らしはお金がかかりますね
- 保護者に経済的負担がかかりますね
- 学業や家事があるとは言え、時間ありますよね
- なんで少しでもアルバイトしなかったの?
あなたは何て答えますか?
「学業に専念するためにアルバイトをしませんでした!」と言っても、
「全部の時間で勉強したの? 1日だけとか、短期だけでもアルバイトしなかったの?」
「学業に専念して、この程度の資格だけ?」
と言われたら、説得力のある答えができますか?
面接練習でも
めちゃくちゃ苦しいねー
生活リズム・体調・アルバイト過多によって、遅刻や欠席が増えちゃう
ついつい夜更かしをして昼夜逆転して、生活リズムを崩して「朝寝坊→午後起床→今日は欠席しよう」のスーパーコンボ。
お米だけに偏った食生活・魚や野菜不足による、倦怠感や貧血などによる体調不良。病気になってから病院に行かないなどでの復帰の遅れ。
アルバイトを入れすぎて、疲労や深夜による遅刻や欠席の増加。さらに「アルバイトはお金もらうからしっかりやるけど、学校はお金払ってるから雑にする」って謎理論を持つ学生も…。
気持ちは分かりますが、
学生さんは登校して授業を受けて、知識と技術を習得し、卒業と就職をするのが大目的ですよね。この目的を達成しない活動をするなら学生にならなくて良いでしょ。
「バイトがー」って
何言ってんのこいつレベルだよねー
私のしてきた生活の工夫 | 食費のお金を適切にしよう!
- 食費…米は炊く、水筒、昼は学食やお弁当
- 水筒…ペットボトルはスーパー価格で
- 自炊…カレー・炒め物・焼き物から学ぼう
- 皿洗いと洗濯…1~2週間を木曜日夜に一気に
これぼくの工夫ー
お米を炊くだけで食費は全然違います。お米が5kgは1500円。
ご飯が100円として、1日3食で300円、30日で9000円って大きいですね。30日じゃなくても15日でも20日でも5000円ぐらい節約できます。
ペットボトルはスーパーで買いましょう。コンビニで160円でもスーパーで80円。80円×30日=2400円の節約になります。夏場は更に大きい差になりますね。
おかずはスーパーのお惣菜でOK。21時や22時に行けば2割引や5割引もありますね。
料理も覚えたいならカレーが最初。小学生でも作れますからね。最初は炒め物・焼き物が簡単ですよ。
肉は小間切れが安いですし、もし業務用スーパーがあれば1kgぐらい一気に買えるので、小分けして冷凍しましょう。ラップで小分けしたら、冷凍パックに入れてください。変色しますから。
野菜はキャベツ1玉でも、最初は使い切るのは大変です。たまねぎ1個かネギ1本など1つだけ買えばOKです。
昼ご飯は自炊よりは学食や学校にくるお弁当屋さんがお薦めです。
栄養が偏ったり、揚げ物中心になってしまいますが、若いならそんなに体調は崩れません。しかし1食はお弁当にしましょう。コスパも良く野菜や魚も取れます。
もし揚げ物をしたいなら、冷凍食品のコロッケや白身フライを冷凍して、食べたくなったら揚げればOK。
今もやってるよー
面倒なのは、お皿洗いと洗濯です。
一週間ぐらいためて大丈夫。木曜日夜に一気にやっちゃうのがお薦めです。金曜日夜だと休日が削れますからね。
洗濯物を干すのを忘れて臭くなったら、仕上げ材でススギだけすればOK。干したて乾いたら、そのまま部屋にかけましょう。
お皿も冷蔵庫にいれちゃえば虫もでません。夏に気になるなら100均でコバエ取りゼリーを買っておきましょう。
ばっちくてごめんねー
お薦めのアルバイト「5パターン」 | 自分に活かせる職種を!
アルバイトは自宅周辺でも良いですし、下校途中で探しても良いです。
また、学校の掲示板にいくつか貼りだしもあります。
以下のように、食費・アルバイト代などメリットがあります。
- 飲食店…まかないが出る
- コンビニ…どこでも働け、深夜料金がある
- 好きなジャンル…履歴書に書きやすい(ガソスタ・バイクショップ・スポーツ用品店)
- 専門に関連する分野…コールセンター・写真スタジオ・結婚式場
- 短期…郵便局のお盆と年末、夏休みのプール監視
私は東京だったので、イベントの係員・警備員をやりました。
サッカースタジアムや野球場の警備会社です。スポーツ以外でも公民館イベント・ライブ・花火大会などの仕事も警備会社にきましたね。
無線の連絡の仕方は
仕事での役に立ったねー
もしバイクやスポーツが好きだったら、専門のお店も楽しいですよ。履歴書にも書きやすいです。
また、学校の掲示板に貼りだしもあります。
美味しいのは夏休みのプール監視のアルバイト。現地に住み込みの短期集中で、時給もかなり良いです。夏休みが潰れてしまいますが、がっつり稼ぎたいならお薦め。
必ず一回でいいから
アルバイトしよー
学生事例
IT専門学校に入ったけど、プログラムはちょっと・・・って女性学生さん。
居酒屋で働いていて、接客で料理を分かりやすく説明するのが好きになりました。
就職先は、家電量販店になりました。一年後に学校に遊びに来てくれましたが、とても満足しているようで「是非後輩にも推してください」とのこと。
アルバイトをして、自分に向いている仕事の性質を見つけることができた良い例ですね。
向いてる向いてない仕事が
わかる機会でもあるねー
- Web…「Indeed」が有名、短期なら「プチジョブ」
- アプリ…「バイトル」や「タウンワーク」が人気
- 夏休みリゾートバイト…「リゾバ.com」と「アルファリゾート」の検索が充実
- 心細ければ友達や先輩後輩と一緒に!
通学疲れ・試しにだったら夏休みだけマンスリーもアリ!
少し例外ですが、
一人暮らしをすることで、登校ができるようになる学生さんもいます。
- 通学疲れで休学した学生…一人暮らしで復学し卒業できた
- 自宅玄関から出れない学生…一人暮らしで自立できた
- 「試しに夏休みだけ一人暮らし」をしてみるのはアリ
一人暮らしは大変だけど
気合とメリットがあるみたいだねー
通信制高校出身で登校に慣れてなく、更に学校まで電車で片道2時間の学生さん。
1年生5月下旬ぐらいから休み勝ちになってしまい、朝に布団から起きれなくなってしまいました。身体の線も細くて、体力的にも精神的にもタフでなくて、疲れてしまったようです。
1年生6月から休学して、翌年度に復学しました。
学校近くで一人暮らしを始めて、最初は少し不慣れで不安定な時期もありましたが、半年で落ち着きました。以降は全く登校に問題なく、就職を決めて卒業していきました。
うまくいって
よかったねー
実家暮らしで「気が沈んで玄関から出れなくなった」学生さん。
都会の専門学校に行った友達が、一人暮らしを始めてイキイキとしていたのに憧れがありました。
とはいえ、本人も家族も一人暮らしに不安があったので、試しに夏休みだけでも一人暮らしを薦めました。
「レオパレス21」などであれば、家具付き・敷金礼金ゼロですからね。着替えと生活用品だけ持って行けば手軽に一人暮らしを始められます。
もし、
- 一人暮らしをしたいけど、ちょっと不安がある
- 一人暮らしをしたいけど、親に「あんたじゃムリ」だと反対がある
だったら、試しにやってみて「やっていけそうか」を判断しても良いですね。
一ヶ月だけでも
体験できれば違うよねー