この記事はウズウズカレッジの全9講座を完全解説しています。
あなたは就職・転職・スキルアップなどの色んな事情でウズカレ講座に興味が出たと思います。以下の疑問をお持ちならお力になれますよ。
- 他サービスよりは安いけど、内容はちゃんとしてるの?
- 受講した人の感想はどうなの?
- Udemyとスクールのどっちがいいの?
私は、学生時期は運用職アルバイト、就職後は大学・IT専門学校の先生をしてきました。
アルバイトではLinuxを使い、学業では解析プログラムを自作して海外で研究発表もしました。就職後にネットワークの高度資格を取得し、対策授業をして学生さんの合格をサポートしています。
学生・技術者・教員の3つの視点でみて、ウズウズカレッジの教育サービスはしっかりしていると判断でき、自信をもってあなたにお薦めできます。実際に当ブログでは、ウズウズカレッジ/ウズキャリについて30記事以上も書いています。
この記事では以下2点が分かります。そしてすぐに結論書きますね。
- 全9講座のお薦め度ランキング
- ウズカレ月額スクールの4大メリット
あなたのスキルアップに少しでも参考なれば、嬉しいです。
よろしくー
では早速結論。「全9講座のお薦め度」です。
★をクリックすると
公式サイトに行きますー
次にウズウズカレッジ(月額サブスクスクール)の全コース共通のメリットです。
- 月額3.3万円とお手頃だから、気軽な使い方ができる!
- 完全オンラインだから、いつでもどこでも!
- チャット質問・学習担当者さんで挫折防止!
- 就職サポートも無料で受けられる(希望すれば)
はい。これで結論はほぼ全てです。
もし、もっと詳しく知りたくなりましたら、もうちょっとお付き合い頂ければと思います。
▼知りたい所に、ばびゅりたい方はクリック▼
ウズウズカレッジ「全9サービス」をイッキ見!
ウズウズカレッジには、3コース×3メディア。つまり9種類の利用形態があります。
ここでは9種類をイッキに見ていきましょう。
9サービスの紹介とお薦め度
ウズウズカレッジが取り扱う教育テーマは3つ。
- CCNAコースは、ネットワークの実務資格CCNAへの合格を目指す
- LinuCコースは、Linuxコンピュータの実務資格LinuCへの合格を目指す
- Javaコースは、Java言語によってWebアプリの開発実習をする
資格2つ、経験1つだねー
さらにウズウズカレッジの各コースは、3つのサービス形態で提供されています。よって3コース×3形態=9サービスとなります。
あなたに合ったサービス形態は?
Youtube(無料)
- 自分に向いた勉強か見てみたい
- 動画の様子を見てみたい
- 導入だけでも学んでみたい
Udemy(買切)
- なるべく安価でおさえたい
- 動画で効率良く学習したい
- 書籍と相補的に独学したい
スクール(月額)
- 進捗・理解度のマネジメント
- 質問サポート(チャット・担当者)
- 就職サポート(追加料金なし)
YoutubeとUdemyの詳細記事
まずはYoutubeかなー
全9つ(3コース×3形態)の利用形態を、徹底比較した結果です。
緑>青>黄の順でお薦め。
★クリックで公式へ
ばびゅりますー
各コースのお薦め度の理由は以下です。
お薦め度の理由
- CCNA…Packet Tracerによるネットワーク実習が大変重要なため、スクール
- LinuC…VirtualBoxとLinuxの導入と実習は簡単なため、Udemy
- Java…絶対にトラブル・バグが頻発するため、スクール
3講座の評判として、レビュー数が一番多いUdemyを載せますね。評判はほぼ同じです。
評判は3講座でほぼ同じ
CCNA講座の評判
LinuC講座の評判
Java講座の評判
Udemyの各講座については下記に詳しくまとめてます。
どの講座も1日に10名ぐらい
購入してるみたいだよー
下表に、目的と費用をまとめました。
あなたの目的・金銭感覚・都合にあった講座を選べばOKです。
目的 | Udemy買切 | スクール月額 | |
CCNAコース | CCNA資格合格 | 1万円 | 3.3万円 |
LinuCコース | LinuC資格合格 | 1万円 | 3.3万円 |
Javaコース | JavaによるWebアプリ開発経験 | 4講座合計1.8万円 | 4.4万円 |
Udemyかスクールか
二択になるよねー
Udemyは「30日間返金制度」に対応しています。クーポン・セールは今までなかったので、いつ購入しても価格は変らないので、決心ついたら購入してくださいね。
スクールは2022年からのキャンペーン価格。月額サブスクの動画見放題・サービス使い放題で、リアルタイムチャット・学習担当者さんのサポートが心強いです。
また、スクールは昔は1ヶ月10万円や3ヶ月22万円の時期があったので、キャンペーン終わって元に戻らないかちょっと心配です。
キャンペーンから
1年経ったからねー
各コースのサービスの使い方を一言で
各コースの使いどころをまとめました。あなたに当てはまるところから始めればOKです。
CCNAコース
LinuCコース
Javaコース
CCNAとLinuCはYoutube
JavaはProgateからかなー
あなたに合ったサービス形態選び
各講座におけるUdemyかスクールかの選び方をまとめました。
「自分に当てはまるなぁ」というのがあったら、詳細な記事も参考にして頂ければ嬉しいです。
あなたに合ったCCNA講座はどれ?
- 実習…ネットワークの仕組み理解に必須。7つの実習課題はUdemy・スクール
- 座学…用語が大変多く学習範囲が広い。効率よい動画はUdemy・スクール
- 3ヶ月以上かけてじっくり独学で問題演習。効率良い動画だけのUdemy
- 学習期間を1~2ヶ月にしたいなら、進捗・理解度・質問サポートのスクール
- 就職までのパスも相談したいならスクール
Udemyとスクールの詳細記事
あなたに合ったLinuC講座はどれ?
- 座学…コマンド・設定ファイルなど個数多いが、個別内容は少ない。
- 実習…座学が延々と単調過ぎて挫折。Linux実習環境が必要。
- Linuxの実習環境構築は比較的簡単。独学か、動画解説のUdemy
- 学習内容・演習問題の分からない点を溜めて、1ヶ月だけ質問攻めスクール
- 就職までのパスも相談したいならスクール
Udemyとスクールの詳細記事
あなたに合ったJava講座はどれ?
- 基礎を学ぶなら無料Progate
- 現場で流行りのフレームを学んでみたいなら有料Progate(月額1,000円)
- プログラムはバグが頻発するし、バグから学ぶのが重要
- ※ただし、学習内容・就職について注意点あり
Udemyとスクールの詳細記事
もし「動画教材を見てから判断したいなぁ」って方は、無料Youtubeで全体の30%ぐらいを見ることができます。カリキュラム全体との比較もしてますので「無料でどこまで学べる? | ウズカレyoutubeの学習内容を徹底分析」をどーぞ。
ただしYoutubeはあくまで様子見です。「動画は分かりやすいかなぁ」だけでなく「自分に合った学習内容かなぁ」「勉強やっていけそうかなぁ」という視点で見て判断してくださいね。
CCNAとLinuCの
Youtubeが特にいいよー
CCNAコースを考えている方へ
CCNAコースは、ウズカレ3コースで一番のお薦めです。
とはいえ、いかんせん用語が多く・ネットワークの仕組みの理解は簡単ではありません。
ここでは、以下について解説していきますね。
- CCNA資格がIT就職・IT未経験者の資格取得に強み
- CCNA合格3要素は、教育サービスの利用が効果的
- CCNAコースの評判や勉強の始め方
読んで頂ければ、一番お薦めである理由が絶対に理解できますよ。
じゃさくっとー
CCNA資格の強み
CCNA資格を取得している強みは以下です。勉強しただけでも有利になりますよ。
- 実務資格であり、新人研修・資格手当の対象である
- 短期取得でき転職向け。受験頻度が多い・新卒と差別化できる
- 受験難易度がほどよく、IT未経験者の登竜門として適切
CCNA資格のCisco社は日本シェア50%なので、現場で絶対に使う実務資格
新卒学生は国家試験で手一杯なので、転職者・第二新卒者はCCNA資格で差別化ができる。
即戦力のアピールとしては、理論的な国家試験よりも実務的なCCNA資格の方が重宝されます。
ITパスポート(国家試験) | CCNA | |
求人票での掲載率 | 6.3% | 28.4% |
Iパスって
高校生が取れるレベルだからねー
ついつい国家試験を考えてしまい勝ちですが、国家試験は理論的で「何者にもなれるけど・何者にもなってない」新卒者向きです。
CCNA資格は「インフラエンジニアになる者」としてアピールになります。
CCNA資格のメリット
- 採用前に「資格を取りました!」って準備能力と熱意をアピール
- 採用後に「あいつ資格持っるからな」って良い部署へ配置
- 業務時に「あ、これ勉強したやつだ」「これ確認するんだったな」って分かる
詳しくは「専門先生が教える中途採用 | 新卒学生と差別化するには実務資格「CCNA」しかない」をどーぞ!
資格を活かして就職して
仕事もやっていきたいよねー
CCNA資格合格への「3つの重要ポイント」
ここではCCNA資格の試験特性と学習方法との相性について、見てみましょう。
CCNA資格の試験特性 | 完全独学のリスク | 受講のメリット |
---|---|---|
用語多く・学習範囲広い | 分厚い本で挫折するかも | 38時間の動画で効率的に学習ができる |
仕組みを理解する実習必須 | 実習課題を自分で準備できない | 操作方法・7つの実習課題をゲットできる |
スピードと正確さが必要 (120分で100問) | 回答方式に戸惑い全問回答できないかも | 模擬試験システムで本番同様の演習ができる |
詳しくは「新卒学生と差別化就活 | ネットワーク実務資格「CCNA」を徹底攻略 」をどーぞ!
独学が得意な人はやってみて
苦手な人はサポート受けよー
ポイント1 | 動画教材によってまとまった知識を効率よく学習できる
CCNA講座のYoutube動画は55本なので、用語の多さがわかります。各動画の内容は「無料でどこまで学べる? | ウズカレyoutubeの学習内容を徹底分析」をどーぞ!
書籍で有名どころだと白本・黒本です。650~900ページありますが、やりきれそうですか?
Udemyやスクールなら、書籍を手に持たずに、動画を見ながら聞きながら効率よく学習を進めることができます。
CCNAの合格に必要な勉強時間は150~200時間と言われています。CCNA講座の動画は38時間あるので、2周するだけで80時間近く勉強したことになります。
もし本で独学するなら
章ごとに切ると軽いよー
ポイント2 | 実習ソフトの操作・実習課題を入手してネットワークの理解が進む
実習ソフトPacket Tracerは無料です。しかもCCNA資格の運営会社Cisco社が提供しているので「試験に有効なソフトですよ!」と言っているようなもんですね。
実際にCCNA資格では、「こんなネットワークでこうするとどうなる?」「こんなネットワークでどう設定する?」という仕組み・設定の問題が出ます。
用語問題は即答できますが、仕組み・設定の問題は訓練をしてないと考えこんでしまい、試験時間がなくなります。
120分で100問だもん
そうそう迷ってらんないよねー
仕組み・設定を理解するには、ネットワークシミュレーションによる実習が効果的です。
下図はPacket Tracerの画面です。ネットワーク・機器を自分で配置して、機器の設定をして、データがどのように流れるかをアニメーションで見れます。
ウズウズカレッジのUdemyやスクールを利用すると、基本操作・7つの実習課題をゲットできます。
完全独学だと自分で全部調べて準備するしかないですが、実習課題は絶対に自力で作れません。
高校生が大学入試の問題を作れるわけないですもん。CCNA受験生がCCNA資格試験を作れるわけありません。
学習内容はIT専門学校1年生~2年生前期+αぐらい。特に専門学校ではネットワークの実習までは手が回っていないので、悔しいですが専門学校超えです。
集団教育での実習って
進捗合わせが大変だからねー
ポイント3 | 模擬試験システムによって本番同様の演習ができる
CCNA資格の独学だとping-tが有名ですが、ウズカレでは独自の試験システムも利用できます。
ping-tでも
有料だけどねー
CCNA資格は選択肢問題が主ですが、コマンドを書いたり・マウス操作でネットワークを敷設するような問題もでます。本番同様の模擬試験をしておかないと、回答するときに戸惑って時間を浪費してしまいます。
実習とも併せて、「ネットワーク構造を的確に把握して、適切な答えに早く到達する」訓練をすることで、合格にぐっと近づきます。
6種類ぐらい
回答方式があるよー
CCNAコースの評判
Udemyとスクールの評判を見ていきましょう。
最初に「動画・カリキュラムについての評判」、次に「合格者が講座をどう振り返っているかの口コミ」を載せました。
動画教材・カリキュラムの評判
スクールの評判はgoogle map、Udemyの評判はUdemy公式サイトで集めました。
ちなみに2022/11/14は6189名、2023/01/26は7074名だったので、1ヶ月ちょっとで900名弱の方が購入されています。
1日30人近いよねー
悪めの評判は、動画や口癖などについてなので「合う合わない」は多少あるようですが、学習内容やカリキュラムについての不満はありませんでした。CCNA試験対策としての品質が良いことが分かります。
良い評判
- 図と言葉の結び付けを、スライドと言葉で掴める
- 参考書だけでは理解できない内容を補える
- 網羅しているのでゼロから1ヶ月で合格した
悪めの評判
- 字幕が欲しい
- 中盤から分かりにくい
- 語尾の「ね」が気になる
- 独学できるならping-tと書籍で充分
詳しくは「Udemy CCNA講座の内容と評判を徹底解説」をどーぞ!
Youtube見れば分かるけど
かなり丁寧だよねー
CCNA資格合格の口コミ
Udemyとスクールの受講者の合格報告を載せますね。
全くのゼロから約一ヶ月で合格しました!全くの初心者の方は、この講座から入ることをおすすめします。この講座の内容を隅まで理解していれば、それだけで合格できる知識を得られると今なら言い切れます。この講座に出会っていなければ、分厚い白本を前に初心者であった私は挫折していたと思います。
Udemyより抜粋 Kazuya H.さん 評価: 5.0(5段階中)9か月前
一ヶ月で合格
詳しくは「Udemy CCNA講座の内容と評判を徹底解説」をどーぞ!
私は、大学院に通っていましたが退学を決意して、UZUZカレッジのCCNAコースを受講しました。講師の方達のおかげで約1ヶ月で資格取得できました。その後に就職活動を行い、希望の会社に就職することができました。
google mapより 鈴木将弘さん 3 か月前
新宿本社にて約3ヶ月間、お世話になりました。1社より、インフラエンジニアとして内定を頂きました。UZUZカレッジでの対策を行い、1ヶ月ほどで取得しました。
google mapより抜粋 ichi yuさん 3 年前
講師の方が、苦手分野の個別対策にもご対応くださいました。
詳しくは「高評価1900超!! ウズウズカレッジCCNAコースの評判と4大メリット」をどーぞ!
結局かけた勉強時間はそれぞれだから
2~4か月は見るのがふつーだねー
まとめ | CCNA講座のUdemy・スクールに合っている人
もしまだまだ迷っていたいならYoutube動画を2本だけ見てください。
この2つはどうしても外せない知識です。拒否反応がでちゃう人は絶対に手を出してはダメです。
専門学校の2年生でも
半分はわかってないからなー
最後にUdemy・スクールをお薦めの方をあげておきますね。
次に読んで欲しい詳細記事
- 効率の良い独学は、「Udemy CCNA講座の内容と評判を徹底解説」
- 充実したサポートは、「【2023年最新】ウズウズカレッジCCNAコースでの合格3つの道」
- どうしても迷っている方は、「無料でどこまで学べる? | ウズカレyoutubeの学習内容を徹底分析(CCNA)」
ここまで読んでありがとー
参考になったらうれしーなー
LinuCコースを考えている方へ
ウズウズカレッジLinuCコースは、3コースのうち2番目にお薦めのコースです。
薦める理由
- LinuC資格が業務に直接役立つ
- 出てくる問題のパターンが少なめ
- 実習環境作り・実習内容が簡単
注意点
- サーバーコンピュータの操作・管理だけで、ネットワークは対象外
- 私はCCNA資格がお薦めなので、CCNAが難しすぎるならLinuCはアリ
パソコン操作に抵抗なければ
使ってれば慣れるからねー
LinuC資格の実用性
LinuCはLinuxの操作・管理のスキルを証明する実務資格です。
LinuxはWindowと同じようなOSで、世界のサーバーコンピュータの80%を占めています。インフラエンジニアは勿論ですが、開発職でwebアプリを作るときも、ぜったいにLinuxを使います。
LinuC資格について
- LinuCはLinuxの資格
- Linuxはサーバーコンピュータで動くOS
- webサーバーの80%がLinuxで動いている
- LinuCは採用にも業務にも直結する資格
世界の80%がLinuxで動いている
新卒学生は国家試験で手一杯なので、転職者・第二新卒者はCCNA資格で差別化ができる。
学習内容は、IT専門学校2年生前期~3年生前期。サーバー構築・webアプリ開発の下準備で行っています。
LinuC資格の勉強メリット
- 採用試験では「LinuCの勉強してきました!」って準備と熱意をアピールできる!
- 入社後では「あ、これやったことある」って業務に直接役立つ!
- 新卒学生が手が回らない資格なので、差別化につながる
CCNA資格とLinuC資格は
ほんといい実務資格だねー
LinuC資格の合格の秘訣・LinuCコースのメリット
LinuC資格の問題では、コンピュータの設定や操作を行うために、Linuxコマンドや設定ファイルをどのように使うかが問われます。したがって知識だけではなく「使い方」の習得が必須です。
LinuC合格に必要な3要素と主な勉強法
ping-tが無料なのがいいねー
CCNAの問題は有料だったからー
学習内容は難しくないのですが、とにかく細々とした内容が多いです。有名な対策本「あずき本」が500頁超えと分厚く、独学では「単調なマラソン」になってしまいます。
ウズウズカレッジやUdemyを受講することで、動画で効率よく・実習で手を動かすことで挫折を防ぎ、確実な合格へ進むことができます。
挫折・中断ポイント
- 書籍だと延々とコマンド・設定ファイルの場所を覚えるだけ
- Linux実習環境を整えるのが、初心者にはムズカシイかもしれない
ウズカレを受講するメリット
- 動画で効率よく学習できる
- Linux実習ができる(導入解説あり)
- LinuC資格の合格を目指せる
特にLinuxの実習環境を整えるのが重要です。下図は私のパソコンのスクショで、無料ソフトVirtualBoxの中にLinuxを導入して実習できます。
Linuxの導入方法は調べれば比較的簡単ですが、誤った導入をすると大元のWindowsやMacOSを消してしまうので注意してください。初めての方はUdemyの動画解説などのサポートを受けるのが良いでしょう。
VirtualBoxはちょっと調べれば
誰でもできるよー
LinuCコースの評判・口コミ
学習カリキュラムの評判として、Udemyの動画教材への評判を載せますね。
下図は、2023/01/13と01/24の評判です。わずか10日間に20名近くの方が購入されています。
まだ新しい講座のため、口コミは少ないですが、悪い評判は1件も書かれていません。学習内容・教え方・動画編集への指摘もありませんでした。
良い評判
- PC初心者でもわかる
- 試験合格に特化した内容
- 書籍で挫折する前に見るべき
- 仕組みまで説明してくれる
悪い評判
- なし(星3以下のレビューがない)
- ※まだ新しい講座のためと思われる
まだ新しい講座だからねー
今後も評判見ておきますねー
まとめ | LinuCコースのUdemy・スクールに合っている人
最後にUdemy・スクールをお薦めの方をあげておきますね。
あなたに向いている勉強法はどれ?
次に読んで欲しい詳細記事
- 私のお薦めは「【無料実習あり】Udemy LinuC講座の内容と注意点」
- サポートが欲しい方は、「【2023年最新】専門先生視点で「ウズカレ LinuCコース」を徹底解説」
- どうしても迷っている方は、「無料でどこまで学べる? | ウズカレyoutubeの学習内容を徹底分析(LinuC)」
ここまで読んでありがとー
参考になったらうれしーなー
Javaコースを考えている方へ
注意してください。ウズウズカレッジJavaコースに限った話ではないですが、プログラミングの教育コンテンツは主旨を理解しないと、不満につながります。
プログラミング学習・IT業界での開発職・自分の技量などについて正しく理解した学習・利用をしないと、いわゆる「学校に行く必要なかった」系の愚かな結論になります。
ほんと悲しいこと言うよねー
そもそも入学しないで独学すればいいよー
プログラミング学習の注意点
さっそく注意点でごめんなさいですけど。始めに理解していないと、あなたにとってもウズカレにとっても残念な結果にしかなりませんので許してください。
ごめんねー
まず、開発職ってプログラムが組めれば務まるものではありません。IT専門学校では以下の教育をしっかり行っています。
開発職について知っておいて欲しいこと
- 開発職はプログラムを書くだけじゃない
- 要件定義書・設計図などの書面作成も必要である
- グループ開発の経験が必要である
IT専門学校では2~3年をかけて教育を行います。これは内容が多いとか、他にも学ぶ内容があるからって理由だけではありません。
「かけた時間」だけではなく「かけた期間」も重要だからです。
スポーツでも分かると思います。300時間を30日、300時間を90日だったらどっちが上達してそうか考えてみてください。
自動車免許でもいいです。合宿免許の人って、カーブとっても苦手じゃないですか?
大学生の車に乗ったら
めっちゃはみ出たよー
以上を理解していないと以下のような不満を持つ方が非常に多いです。一方で、学校やスクールで成果を挙げる方のモチベも載せておきますね。
お薦めできない方
- Javaだけ学べば開発職としてやっていけると思っている
- 就職して、現場でJavaを使ってないと「無駄だった」と怒る
- 客先常駐型SES企業はブラックだと思っている
お薦めできる方
- とりあえず手始めにJavaを学んでみたい
- とりあえず1つのモノづくりをしてみたい
- Javaを学びWebアプリを作った、たった1つの体験に過ぎないと自覚できる
言葉悪いかもだけど
「わきまえ」って必要だよねー
Javaコースの内容・メリット
Webアプリ開発を一通りするまでの道のりは長いです。
Javaコースのカリキュラムは大きく4段階あります。よってUdemyの講座も4つに分かれています。
- プログラミングの基礎固め
- オブジェクト指向の基礎固め
- データベースへのプログラムによる操作体験
- Webアプリの開発実習
IT専門学校ではWebアプリ開発は授業の集大成です。内容としては1~2年生後期、そして卒業制作で必ず使う技術群です。
Udemyの講座 | IT専門学校でのレベル | |
---|---|---|
Java基礎入門講座 | プログラムの基礎 | 1年生 |
オブジェクト指向講座 | Javaの本質(オブジェクト指向) | 2年生前期 |
JDBCによるデータベース活用講座 | Javaによるデータベースの扱い | 1年生後期~2年生後期 |
JavaServletを用いたWebアプリ開発講座 | Webアプリの開発実習 | 2年生後期~ |
Webアプリってプログラムだけじゃ
動かないからねー
プログラミング学習の挫折原因は「頻発するバグへの対応の難しさ」と「本質的な理解への難しさ」です。
IT専門学校では、「プログラミング苦手~」で卒業する学生さんは半分ぐらいいます。10%の学生さんは完全にプログラミングを拒否しだしますね。
ぶっちゃげグループ学習では
プログラムできる学生とできない学生で混ぜるねー
一つでもプログラムを習得していれば学習は進めやすいのですが、初学の場合はサポートが絶対合った方が良いです。というか必須と言い切ります。
受講しないデメリット
- バグっている箇所が分からず、学習が止まる・挫折してしまう
- 内容が難しくなると、お手本を写すだけ・動いた動かないで精いっぱいで理解まで深まらない
ウズカレの受講メリット
- リアルタイムチャットでバグ解決がすぐにでき、学習がスムーズに進む
- 学習担当者が進捗度・理解度を見守っているので挫折防止できる
- 学習担当者との週1打合せで、相談・質問で深い理解ができる
よって、IT経験者であればJava言語の独学は可能です。そもそも最初のプログラム言語がJavaで習っている人が大多数でしょうが。
ぼくはC言語を習って
perl. Java, python, VC#って独学ー
Javaコースの評判
Javaコースの評判は、スクールはgoogle mapから、UdemyはUdemy公式ページから掲載しますね。
星4と5の合計ではCCNA・LinuCと変わらないんですが、分布としては星5が減って星4が増えてます。動画教材の内容もありますが、技量や理解度の個人差が評判に幅を持たせていると考えられます。
Udemyでの口コミもまとめますね。
3コースのうち一番古い動画であるから編集についての不満、プログラムなので理解できなかった時の不満が出ているのが特徴的です。致命的な不満ではないですが、やはり動画教育の限界で、スクールによる質問サポートの重要性が分かります。
良い口コミ
- とにかく丁寧、わかりやすい!初心者におすすめです!
- Webアプリケーションを学んだことがない方にオススメです。
- 他のサイトでは簡単に説明されていて不確かな部分もあった箇所も、これでもかと1から説明してくれるのは大変ありがたかった。
- サーブレット、JSP、MVCと順を追って行くことにより書籍で勉強した単純な実装から、業務で使用している実装構造に近づいて行き今まで曖昧な知識で実装していた事が理解できました。
悪めの口コミ
- コース内容自体は良いが、動画の編集が全体的に雑で、途中で切れたり、ノイズが入る部分が多々ある。
- 初学者のためには、エンジニアが普段使うような口語的な表現にも気をつけるべき
- 総合演習の説明が急にはしょり始めている気がして、説明に知恵差がなくなっていた。
良い評判の方も色んな人だよねー
初心者もいれば、ITエンジニアもいるー
通い始めて丁度一月で内定を頂くことが出来ました。
google mapより抜粋 momokaさん 4 年前
既卒となりどうしていいか分からない中、新聞記事でUZUZを見た家族から勧められ、プログラミングの教室などもあるということで試しにと連絡
対応も早く、その週にはカウンセラーの方にお会いして、次の週からカレッジのPGコースに入校。
既卒などでどう就職活動していいか分からない方、特にプログラマーなどIT系に興味があるけどどう勉強すればいいか分からないという方等にはおすすめです
既卒→ウズカレPGコース→ウズキャリ1ヶ月で内定
※ウズカレPGコースは現Javaコースの前身で、ウズキャリの就職研修の一部でした。
この方は満足してるけど
就職先に不満言う人もいるんだよねー
まとめ | JavaコースのProgate・Udemy・スクールに合っている方
最後にUdemy・スクールをお薦めの方をあげておきますね。
いきなり「Progate」「流行りの技術」が出てますが、「プログラムの基礎だけならProgateの方がお薦め」に詳しく書いてます。
あなたにお薦めの勉強はどれ?
- プログラム言語の基礎軽く学んでみたいなら、Progate(無料)
- WebアプリをJava関連で作ってみたいなら、Udemy Java講座(4講座1.8万円)
- Webアプリを流行りの技術で作りたいなら、Progate(月額1,000円)
- 頻発するバグ・挫折防止のサポートが欲しいなら、ウズウズカレッジ Javaコース(月額4.4万円)
次に読んで欲しい詳細記事
- IT初学の方は、「結論!Progateは1000円だけ使おう!」
- スムーズに学習したい方は、「専門学校の先生は「ウズカレJavaコース」を薦めるか?」
- IT経験者の方は、「【専門先生が忖度なしで解説】ウズカレUdemy Javaを利用する3つの注意点」
ここまで読んでありがとー
参考になったらうれしーなー
ウズウズカレッジ4大メリットと口コミ
ここではオンラインスクール「ウズウズカレッジ」のメリットについて解説しますね。
- 月額3.3万円とお手頃だから、気軽な使い方ができる!
- 完全オンラインだから、いつでもどこでも!
- チャット質問・学習担当者さんで挫折防止!
- 就職サポートも無料で受けられる(希望すれば)
違約金とかもないよー
全コースで共通のメリットで、他のプログラミングスクールにはなかなかない特徴です。
だからこそ、
当ブログでは「ウズウズカレッジ」「ウズキャリ」が他のスクール・就活サービスよりもお薦めで、30記事も書いているわけです。
調べれば調べるほど
お薦めできるねー
メリット1 | 「お手頃価格」なので自分に合った利用ができる
ウズウズカレッジは月額制です。CCNA・LinuCが3.3万円、Javaが4.4万円です。
Javaが高めになっているのは、バグが頻発するので質問対応もたくさんだからでしょう。教材開発も大変ですからね。
プログラミングスクールは、高額の買切料金だとどうしても億劫になり勝ちです。しかし、ウズウズカレッジは月額制なので、自分に合った使い方・必要に応じた使い方ができます。
未経験で払うには
大きすぎるお金だよねー
一般的なプログラミンスクールの料金不安
- 15万円以上の高額費用で、決心がつかない
- 3ヶ月程度の期間もあり、中断した時に不安
- ほんとに自分に合っていなかったらどうしよう
月額制ウズウズカレッジの使用例
- 試しに1ヶ月だけやって動画を見まくる
- 本業や家庭が忙しくなったら、一時休憩の解約・再開
- なるべく独学して疑問を溜めてからスポット利用してもOK
とはいえとはいえ、「されど3万されど4万が1ヶ月で」ってお気持ちも分かります。
でも専門学校の先生から見るととてもお得なサービスです。料金的にもカリキュラム的にも。
具体的に考えます。専門学校の年間学費を100万円、休暇を抜くと10ヶ月。専門学校は月額換算10万円ですが、ウズカレは月額3.3万円。
そしてウズカレのカリキュラムはIT専門学校の1年生~3年生前期の内容。学校よりも学習したいことに専念でき、学校よりも月額費用がかかりません。
充分コスパいいよー
ウズウズカレッジも他のスクールさんと同じで、1ヶ月10万円とか最大3ヶ月22万円の時期がありました。現在の月額3.3万円は、2022年の改訂によるキャンペーン価格です。
2023年01月現在、まだキャンペーン価格ですが、1年が経ちました。過去の改訂スパンから考えると、そろそろ改訂されるかもしれません。
「受講しようと思ったら値上がりかぁ」となる前に、ちょっと勇気をもって考えた方が良いかもですね。
買おうと思ったら
値上げされてたことないー?
メリット2 | オンラインだから「いつでも」学習できる
ウズウズカレッジは完全オンラインで学習していきます。
動画で授業を受け、オンラインで確認問題をしていきます。仕事終わりや家事終わりなど、お手すきの時間に、自分のペースで学習することができます。
29歳で未経験からインフラエンジニアに転職したく利用しました。
google mapより抜粋 矢澤丈さん 1 年前
仕事をしながらだったのでccna取得まで4ヶ月近くかかりましたが空き時間を見つけながら動画を視聴し自分のペースで勉強に取り組むことができました。
僕は移動中に
動画流してるねー
メリット3 | 学習担当さんが「挫折防止」してくれる
ウズウズカレッジの強みはサポート体制にあります。
以下の2つのサポート体制によって、あなたは学習詰まりや挫折を防ぐことができます。
- リアルタイムチャットによる質問対応
- 学習担当者さんによる進捗・理解度のマネジメント
しかも、夜は22時まで・土日も対応してくれるので、自分の都合に合わせた相談ができますよ。
学習担当の河合さんに仕事終わりの遅い時間などこちらに合わせて対応していただきました。
google mapより抜粋 矢澤丈さん 1 年前
自分専用にスケジュールを組んでいただき進捗をこまめに確認していただいたおかげでだらけることなく取り組むことができました。
先生が見ててくれるよー
メリット4 | 就職サポートが「無料」(利用しなくてもOK)
ウズウズカレッジでは、「あなたが希望すれば」無料で就職の相談もできます。履歴書作成・面接練習・企業紹介などを受けることもできますよ。
「無料」の「オプション」なので、利用を希望しないなら利用しなくてOK。利用を希望しても、相談だけで終わってもOKですし、紹介された企業を受験しなくても内定しなくてOKです。
一切追加料金・違約金の類は発生しません。
ちょっとだけ歴史ー
ウズウズカレッジは、ITへの就職を念頭に置いた教育サービスとして始まりました。
カレッジを運営している「株式会社ウズウズ」は、2つのサービスを柱にしています。
- 教育サービス「ウズウズカレッジ」
- 就職サポート「ウズキャリ」
ウズウズカレッジは、ウズキャリの一部分「研修」だったんです。その後に度重なるアップデートと実績を経て、現在はオンラインスクールとして独立、「業界地図」にも載っている大手スクールに成長しています。
つまりウズウズカレッジは就職を前提として講座です。よって、あなたが講座を受講していけば、就職への準備がかなり整っているわけです。
あらいつの間にー
ウズキャリは「第二新卒・既卒・IT未経験者」の「IT就職」が得意分野
ウズキャリは他の「大手」「総合型」の求人サービスとは違って特化しています。
- 「第二新卒・既卒向け」の就職サポートサービス
- 「IT未経験者」の「IT業界への就職」が得意分野
- 学校ように担当者と相談しながら進める「エージェント型」
創業10年で延べ3.6万人の就職を決め、しかも離職率が5%を切っています。IT業界の離職率って30%なので、利用者に合った企業と引き合わせていることが分かります。
ウズウズカレッジの講座を受講して就職された方の口コミも多くあります。ここでは代表的な方を載せますね。
私は高卒、空白期間6年の24歳です。利用した就職支援サービスはジェイックとuzuzの2つです。1月の頭にジェイックのセミナーに参加し、私がITエンジニア志望だったこと、ジェイックが営業、総合職をメインとしていたことから、後日のジェイックの個別面談でuzuzを紹介されました。
1月15日にPGコースでウズカレに入校し、ひときわイマイチな経歴だったので苦戦もしましたが、2ヶ月間在籍して、6社目で総合的なITエンジニアとして就職しました。
google mapより抜粋 村上遼さん 3 年前
高卒→ニート6年(24歳)→ウズカレPGコース→ウズキャリ2ケ月でITエンジニアに就職
※ウズカレPGコースは現Javaコースの前身で、ウズキャリの就職研修の一部でした。
「新卒だけが人材じゃない!」
ってコンセプトが分かるよねー
他社との併用OK・違約金なし
ウズウズカレッジの就職サポートを利用してる時に注意点はありません。
- 他社の求人サービスも使ってOK(併用可)
- 企業受験の決定権はあなた(紹介企業の受験0でもOK)
- そもそも違約金制度がない(絶対に料金が発生しない)
以下のように、あなたは何ら制限を受けることなく、思うままに就職活動ができます。
- ウズカレが紹介する企業を受けなくてOK。
- ウズカレが紹介する企業に内定しなくても違約金なし。
- ウズカレの就職サポートの利用と途中で辞めても違約金なし。
google mapでは、「併用しました」「併用してたサービスで内定しましたが、感謝してます」のような口コミが大変多くあります。
今回エージェントを5社利用させていただき転職活動を致しましたが、
google mapより抜粋 伊藤大貴さん 2 年前
群を抜いて良かったです。
結果としてもUZUZ様経由で内定をいただけました。
エージェントから紹介された求人以外の企業の相談にも乗っていただきとても頼りになりました。
google mapより抜粋 m oさん 1 年前
他社サービスで内定した方が、わざわざお礼の口コミをするぐらい感謝しているってすごいですね。
サポート内容みるとね
専門学校と同じだなーって思うよー
色々な経歴の方の就職サポート実績がある
ウズウズカレッジ/ウズキャリは、さすが登録者数11万人、内定者数3.6万人。大変幅広い経歴・年齢・就職意向の方のサポートをしてきた実績と経験があります。
当ブログでめちゃくちゃ調べた結果、以下7経歴についてまとめることができました。
- 第二新卒…長く続けられる業界と企業を一緒に考えてもらえる
- 既卒…初めての就活なので、情報源として活用できる
- 高卒社会人や大学中退者…製造業以外の企業を紹介してもらえる
- 新卒…他の新卒者は我流。就活指導経験者のアドバイスをもらって有利に進められる
- フリーターさん…職歴として認めてくれる企業さんを紹介してもらえる
- ニートさん…就職で通用する履歴書・痛い質問に答えられる面接練習を受けられる
- 転職希望…「転職=辞める」ではない。他の業界や企業の情報を得てから判断できる
学校だとほぼ全員新卒扱いだから
経歴関係なくできるんだけどねー
1か月半でインフラエンジニアとして内定をいただきました。
google mapより抜粋 3時のルマンドさん 3 年前
登録前に、志望業界・業種、UZUZカレッジの説明などのカウンセリングがありますので、その際に自信が望んでいる業界・業種の企業案件をどのくらい持っているかなど聞いてもいいと思います。業界・業種研究がまだ勉強不足の場合もカウンセリングの際に伺ってみてもいいと思います。
直接UZUZから情報を聞き、自身で吟味するのが一番納得すると思います。
登録する前に悩むのではなく、登録をしてから自身に合うかどうかを考えてみてはいかがでしょうか。
大卒→26歳までニート→ウズキャリ1.5ヶ月でインフラエンジニアに内定(3社中2社内定1社辞退)
あなたが就職を考えるなら2つの道があります。各申し込みページが違うのでまとめておきます。
- ウズウズカレッジを受講して、就職サポートを受ける(年齢制限なし)
- ウズキャリに登録して、就職サポートを受ける(高卒以上の20代限定)
もしあなたが、ウズウズカレッジやウズキャリを「信用できそうだな」「試しに利用して見ようかな」と思ったら申し込みをしてみてください。
いきなり料金は発生しません。最初は「無料の説明会」をオンラインでするだけです。「なんか違うな?」って思ったら辞退してOKです。
登録しないことには
始まらないねー
迷っている方へ | IT就職って?文系でも?フリーターやニートさんでも?
IT就職への迷い、自分の経歴がITに向いているのかなどの不安もあるでしょう。
以下のような方向けに、答えを書いてみました。1つぐらい当てはまったら読んで頂ければと思います。
- IT業界の就職事情…文理問わず需要あり
- インフラエンジニアの就職事情…近年ますます需要あり
- フリーター・ニートさん…シフト制勤務が魅力
- 文系出身者・女性の方…ウズキャリはサポート経験が豊富
- 事務職の方・事務職目指している方…事務職の不満解消に最適
1つずつ図多めで
解説していくねー
IT業界の就職に迷っている方へ
「IT就職って難しそう」「文系だからプログラムとか無理ー」とか思っちゃいますね。でも違いますって話を軽くしますね。
以下4つの図を見てください。それでわかりますよ。
- IT業界は人材不足なので採用需要が増えている
- 大学生のIT業界就職に文理学部の差がない
増え続けるIT人材需要の図
IT就職する大学生に学部差なしの図
- IT職の良さは「給与の伸び」。業界別では3~4位の高水準
- IT就職は高卒では5%未満・大卒で10%だが、ウズキャリ利用すればIT就職できる
業界別の「給与伸び」の格差。IT職は上位3位で優良
高卒学歴の40%が製造業だけど、ウズキャリを利用すればIT就職も可能
給与の伸びがない業界だと、「昇給のしなさ」にうんざりします。就職した当時に感じていたメリットが、辛いことがあったり他業界の友人を見ると、必ずお金のことを考えてしまいます。
働いているとメリットがデメリットに変わる例として事務職について書きましたので「IT未経験の文系事務職こそインフラエンジニアへの準備が整っている!」をどーぞ!
ウズキャリの利用ポイントを学歴別に「全7経歴に完全対応! 専門先生が教えるウズキャリ就活法」にまとめています。高卒・大学中退・新卒に第二新卒・転職・第二新卒にニートさんにフリーターさんもぜひぜひどーぞ!
ぼくはパソコン好きだから
「とりあえずIT」でいいけどねー
インフラエンジニアへの就職に迷っている方へ
ここではインフラエンジニア(運用職)がどんな職業でどんな魅力があるのかを、軽く解説しますね。
IT職は以下のように大きく3つに分類できます。
IT職の3大分類
- 開発職…プログラムを書いてシステム開発をする
- 運用職…ネットワークやサーバーコンピュータを設計・管理する
- サポート職…不具合のアドバイス、現地での修理などなど
運用職がIT未経験者に向いている理由については、「先生が学生に紹介 | IT企業を絞る3つの難易度」をどーぞ!IT専門学校でも20~30%ぐらいの学生さんが就職していきます。
私が担当した専門学生さんの意見
運用職を選んだ理由
- プログラムが苦手だけどIT職に就きたい
- 運用でシステム理解してから開発職に就きたい
運用職に感じる魅力
- 「社会の基盤」を支えて「それ俺がやってるんやで」と誇りに思える
- 「会社のしくみ」を作るのがかっこいい
google検索で見ても、インフラエンジニアがどんどん注目されているのが分かります。
詳しくは「専門先生が教える | IT未経験者・初学者にインフラエンジニア運用職を薦める理由」をどーぞ!
ぼくは学生のときに3年間
運用職のバイトしたねー
フリーターの方・ニートさんへ
フリーターの方・ニートさんへ、インフラエンジニアを薦める理由は「シフト制勤務」だからです。
正直、シフト制や自由な生活リズムから、規則正しい9時17時生活になるってキツイし夢なくないですか?
インフラエンジニアは、最初に配属されるのは運用監視業務「オペレーター職」です。
- サーバーやネットワークの安定運用する仕事(納期なし)
- システムの理解を深めてキャリアアップする入門職
ソシャゲやSNSで分かるように、365日24時間の安定稼働が仕事の目的です。よってオペレーター職の勤務体系は3交代制のシフト制になります。
この入門職・シフト制勤務が、フリーターの方・ニートさんにお薦めと考えています。
正社員勤務への不安
- 毎日規則正しい生活できるのか…
- 休日は土日祝がメインだけど無茶できない…
- 長期休暇はGW・お盆・年末年始のみって…
- 平日休むには有休を事前申請か…
シフト制勤務のメリット
- 夜勤・準夜勤シフトがあるので昼間遊べる
- 休日出勤はあるが、平日休暇になるので平日遊べる
- 準夜勤明けの夜更かしができる
- 夜勤明け・準夜勤前の午前中に遊べる
準夜勤・夜勤の人の
ゲーム配信とか見てない?
私は「夜更かししちゃう」「平日昼間に遊びたい」系人間で、学生時代に3年間オペレーターのアルバイトをしました。夜のんびりしつつ安定運用して、運用レポートを出す仕事です。
トラブルもありましたがマニュアルもありましたし、システムを詳しく理解したので、マニュアルを作っていくこともしていきました。
夜更かしできるし
任せられる人になったねー
フリーターさんに2つデータを見せて終わりますね。ニートさんは2行だけ待ってくださいね。
70%のフリーターが20代で脱フリする図
フリーターはウズキャリ1~2ヶ月で正社員になれる図
詳しくは「【正社員への不安解消】フリーターだけがインフラエンジニアに感じる最大の魅力と適性」「フリーターの評判で見る | ウズキャリ就活のメリット・流れ・注意点」をどーぞ!
次はニートさん。お待たせです。2点だけ抑えてください。
- ニートさんは自力就職は難しい(受け入れるお得な企業さんを探せないから)
- ウズキャリであれば、28歳・ニート歴6年でも最短2週間で内定まで付き合ってくれる
ニートさんの人口が変わらないから、自力就職は難しい図(黄色線)
ウズキャリで内定したニートさんの経歴例
- 年齢20代。28, 27, 26歳の方も
- ニート歴1~4年。最長6年
- ウズキャリ利用期間1~2ケ月。最短は2週間・最長は3ヶ月で内定
- 受験は2~3社。最少は1社・最多は6社
詳しくは「ニート歴6年でも28歳でも内定 | ウズキャリを活用する理由・メリット・注意点」をどーぞ!
ぼくは30手前まで
フリーター学生してたよー
文系出身者の方へ
以下の4点の確認をお願いします。
- IT業界で文系出身者は30%、理系以外は50%超
- IT業界で活躍する女性は25%に迫っている
- 大学生のIT就職に文系・理系の学部差なし
- ウズキャリは文系・女性へのIT就職サポート経験が豊富
下図はコンパクトにしたので、ご自身で拡大するか「IT未経験の文系出身者がインフラエンジニアになるには(女性利用者の評判)」でフォローお願いします。お手数おかけします。
先端IT非従業者の文系+上記以外で55.8%
女性IT技術者は25%に迫る図
大学生のIT就職に学部差がない図
ウズキャリは文系・女性のサポート経験が豊富な図
対応していただいた方が親身になって将来のことついて一緒に考えてくれるので、ただ企業を紹介するだけじゃないとこが良かった。
google mapより抜粋 uooo ruuuさん 4 年前
私の考えや将来のことを一緒に考えてくださっての結果なので、いいサービスだと思う。
女性の私でも安心して利用できた。
詳しくは「IT未経験の文系出身者がインフラエンジニアになるには(女性利用者の評判)」をどーぞ!
IT専門学校でも
女性・文系高校から就職するねー
事務職の方・事務職目指している方へ
事務職の方・事務職を目指している方は、以下のグラフと表だけ見てください。それだけで分かっちゃいます。それでも志や事情がある方はそのまま事務職やってOKです。
事務就職前に感じたメリット | 事務就職後に分かったデメリット |
---|---|
資格なし・未経験でも就職できる | 求人倍率0.3で求人が稀。派遣で修行するしかない |
PCや電話応対のスキルアップできる ルーティンワークで一度覚えればできる | 社歴が長くなっても業務内容が変わらない |
ノルマがない | 自分の仕事が売上に貢献せずやる気でない |
どの職場でも安定 | 安い。評価・キャリアアップがなく昇給が期待できない |
「【最適解】IT未経験の文系事務職こそインフラエンジニアへの準備が整っている!【転職】」に、不満が解消されること、事務職経験者がインフラエンジニアに向いている理由を詳しく書いていますので、どーぞ!
IT専門学校ビジネスコースでも
30%はIT職いくねー
まとめ | ウズウズカレッジ「全9サービス」完全攻略完了!
ここまで読んで頂きありがとうございます!(よ、よんだ、、、の?)
ぼくもつかれたー
再度になりますが、「これだけは見てください!」ってのを3つだけ載せますね。
ウズウズカレッジの教育サービスのお薦め度まとめ(全9形態)
ウズウズカレッジの4大メリット(全コース共通)
- 月額3.3万円とお手頃だから、気軽な使い方ができる!
- 完全オンラインだから、いつでもどこでも!
- チャット質問・学習担当者さんで挫折防止!
- 就職サポートも無料で受けられる(希望すれば)
IT就職・ウズキャリ利用のメリット
- IT業界の就職事情…文理問わず需要あり
- インフラエンジニアの就職事情…近年ますます需要あり
- フリーター・ニートさん…シフト制勤務が魅力
- 文系出身者・女性の方…ウズキャリはサポート経験が豊富
- 事務職の方・事務職目指している方…事務職の不満解消に最適
当ブログでは、ウズウズカレッジの全9形態・ウズキャリの全7経歴について完全網羅しています。記数は30記事を超えます。
全9形態はこの記事ねー
全7経歴は上の記事ー
読みにくいのがあって心苦しい点もありますが、適宜修正していきますのでご容赦ください。
少しでもあなたに役立つ情報が提供できれば、先生として嬉しいです。
じゃ またー
最後に説教臭くなりますが、職業病なので許してくださいね。
IT専門学校でもこんな感じで調べて、学生さんに具体的な就職イメージが出るように頑張っています。このブログも「私の学生さん以外にも役に立ったらいいな」で始めました。
私のクラスでは、全員がインターンシップに参加・卒業学年に進級する「前」に内定を頂くことができました。言葉悪いですが、学内の他の学生さんが受験する企業を、じゃんじゃんと食い散らかしました。
就職は人生最後の「何が来るか分かる競争」です。先生や先輩からの情報で何がくるか分かります。「分かっている」競争に、「求人が来てから」「まだ決められない」と後手になるのは、言葉悪いですが愚かです。
就職はあなたの人生にとって大きな選択です。早々に決められませんね。時間をかけて考えたいですね。その通りです。
だからこそ考える時間を稼ぎます。時間を稼ぐには他の人よりも時間をかけるのは当たり前。でも、フライングもしちゃう、相談して加速もしちゃうって考えたことありますか?
ちょっと学生さん向けなメッセージになりましたが、「あなたの人生を、今のあなたなりにしっかり考えて選択すれば、未来のあなたは理解してくれます」ってことが伝わったらいいなと思います。
じゃじゃじゃじゃ またねー
次に読んで欲しい詳細記事
- ウズウズカレッジ月額スクール
- Udemyの買切講座(更に各詳細記事に行けます)
- Youtubeで無料(動画内容を詳しく解説)