休学は学生の立場を確保した状態で、「次への準備」ができる制度です。
私はIT専門学校の先生で、たくさんの休学学生の担任をしてきました。
この記事では、私の専門学校を例に、具体的な手続き・メリット・お薦めの行動をまとめています。
休学には、3種類のパターンがあります。
休める期間・復学時の学費に違いがあるので、気になったら読み進めてくださいね
お薦めは
進級休学だねー
まずは、しっかり休んで下さいね。そして必ず「改善する行動」をして下さい。
あなたが変わる行動をしなければ改善せず、復学しても退学しても「同じ失敗」をしてしまいますから。
休学中も学生立場・20代の「特権」を使えるので、「次」への準備をして下さいね。もし退学したら、「学生特権」も「学校の後ろ盾」もなくなるので。
あなたが充実した休学期間を過ごし、復学なり新しい進路なりを選ぶ手助けになったら、嬉しいです。
このページをブクマしといて
しっかり休んだらまたおいでー
▼学生特権でやっておくこと▼
タップすると書かれているとこに飛びます
専門学校の休学手続き 【わりとすんなり】
休学の手続きは簡単です。
- あなたが保護者さんと話す…ちょっと勇気
- 本人・保護者・担任などで三者面談
- 休学手続き…届を書くだけ
保護者さんと話す(担任の先生でもOK)
あなたが休学を考える頃には、保護者さんも担任の先生も察しています。
なぜなら、欠席や遅刻が多くなったり、学校での様子がツラクなっているから。
保護者さんなり担任の先生、話しやすい方に相談してみてください。
もし、学校に来るのがツライ原因があるなら、良かったら話して下さいね。原因を軽くしたり取り除ける場合もありますが、ない時もあります。理由は色々なので、
休学は「ちょっとお休み」なので、退学よりはスムーズです。
保護者さんも先生も「あなたが頑張りたい」って気持ちを分かってます。
「お休みが必要」って
分かってもらおー
学校と三者面談
あなたが相談してから、保護者さんとも先生とも電話で話しますし、三者面談もします。
頑張って学校に来てくださいね。学校は、あなたや保護者さんの考えをお聞きします(多少説得もするかも)。
あなたの意向・保護者了承が変わらなければ、学校は制度の通りに事務処理します。
「お休みが必要」って
分かってもらおー
保護者さんや先生に言いにくいってこともあるでしょうが、自分の気持ちを素直に言えば良いですよ。
「学校に行きたくない」で大丈夫。
気を落として難しいかもですが。できれば「しっかり休んで、休学中にやってみたいこと、休学後にはこうなっておきたい」など前向きな言葉も言えると、みんな安心します。
保護者さんも先生も心配しているのは、「あなたが休学してどんな人生を送るつもりなのか」です。
もちろん最初は「説得」や「否定」もあるかもしれません。とはいえ、あなたの人生・あなたが幸せなら、それで良いとみんな思ってますよ。
みんな心配してる
だけだよー
休学届の提出
三者面談で「休学しましょう」となったら、後は届を出すだけです。
三者面談で用紙もらえます。黒ボールペンで書いて下さいね。「日付」をどうするかは先生に聞いて下さい。
休学理由は「体調を改善させるため」や「一身上の都合」など悩まず書いて大丈夫です。もう決まったことなので。
学生証や入館許可証は持ってて構いません。あなたはまだ学生なので、学割・年金特猶なども使えます。
しっかり休んで、2~3ヶ月経ったら、少し改善や挑戦をしてみましょう。お薦めはアルバイト・自動車学校。復学か退学かはまだまだ考えなくてOKです。
まずは遠慮なく
しっかり休もー
休学制度 【私の専門学校の3パターン】
休学年限や終了時期は学校の規定に依ります。
私の専門学校では、「休学期間は1年以内、年度越しなし」。
つまり、後期から休学すると、半年休学して年度末に復学するかを決めます。復学は必ず前期からになりますし、授業は受け直しになります。
後期から休学して、
「翌年後期から復学」はムリー
私の専門学校の場合は、以下のように3パターンがあります。
- 後期から休学…休学期間は短いが、学費をおさえられる
- 後期は欠席し続け、翌年から休学…休学期間が長いが、学費は留年で1年分多い
- 後期がんばり進級し、翌年から休学…休学期間が長く、学費は正規と同じ
お薦めは進級休学だねー
復学しても、あなたが休学者かはバレないので安心してください。
例えば、1年生後期に休学したなら、もう一度1年生。みんな色んな学校から来た新1年生なので知るわけないです。専門学校は上下のつながりもないので、口コミもありませんよ。
みんな新入生で
初めて会うからねー
休学届の提出は、夏休み終了まで
1番多いパターンは、「後期から休学」です。
夏休みに相談して、後期から休学すれば、後期の授業料は払わなくて大丈夫です。
復学後は1年下の学年なので、再スタートできます。
前期や夏休みに
相談していいよー
後期中の休学は損なので、欠席して翌年休学が良い
後期が始まったら、長期欠席がお薦めです。
なぜなら、
- 後期が始まったら、学費は返ってこない
- 休学期間が半年切って全然休めない
もし12月に休学したら損。1,2,3月過ぎた、で「復学?退学?」ともう判断することに。
後期を欠席して留年、翌年度から休学をすれば最大1.5年休めます。これだけあれば、体調管理や通院・一人暮らし・アルバイト・就活などいろんなことに挑戦できます。
学校と相談して「後期は欠席」とすれば、毎日の欠席連絡もしなくて大丈夫です。
それか頑張って
進級休学だねー
復学後の就職には「進級・休学」なら「ほぼノーダメージ」
一番のお薦めは「進級・休学」です。
辛いかもしれませんが、後期の出席・補講などをして、なんとか進級。進級と同時に1年間休学します。
学費は余計にかからないので、あなたが2年課程なら、復学しても2年分の学費のままですみます。
復学した時は、あなたの1歳年下と一緒。
あなたが2年生進級と同時に休学したら、2年生(1歳年下)から始まります。留年してないので1年生の授業を受けなくてすみ、学費も最短のまま。
2年生に途中合流するので「あれ?知らんやつがおる」と思われるかもしれません。しかし、クラス替えやコース替えが行われる場合は、気づかれる可能性は低いです。
そもそもクラス全員の顔と名前覚えてる学生も少ないので、気づかれないでしょうね。
先生もちゃんと「うまく馴染めそうかなぁ」って見守っているので、不安に思わなくて大丈夫ですよ。
進級休学の良い点は「区切りまで頑張っている」点。ほかの休学では「途中で行けなくなって」いますからね。
就職面接でも「進路について悩むことがありましたが、区切りまで頑張ってから休学し、自分を見つめ直しました。」と言うことができます。
復学前にちょっとだけ
復習しとくと良いねー
休学時は奨学金は停止・立場は学生・退学よりダメージ少
休学する時に、気になる4点を解説します。
- 休学期間の学費は支払わなくて良い
- 奨学金の給付は停止・返済はまだ大丈夫
- 立場は学生なので、学割・年金の学生特猶は可
- 退学よりは履歴書のダメージが少ない
休学した時に生じるデメリットは、奨学金の給付が止まるぐらいです。
あとは留年するかしないかー
休学時の授業料は支払わなくて大丈夫
休学期間の学費は支払わくて良いです。
ただし、後期が始まっているなら登校してなくても返金はされませんし、日割り計算もされません。
もし「後期から休学したい」と思うなら夏休み中、「翌年前期から休学したい」なら年度内に相談をしましょう。
学校によっては、休学中に事務手数料がかかる場合もありますが、少額です。私のIT専門学校では事務手数料はかかりません。
「したいかも~」ぐらいで
早めに相談しておっけー
身分は学生なので、今まで通り「特権」が使える
休学期間中の奨学金の支給は停止されます。
休学期間中もあなたは学生です。学生証は有効で、交通機関や映画館の学割はでき、国民年金の学生特別猶予の手続きもできます。
退学したいかもしれませんが、何の後ろ盾もないので社会復帰が難しいです。学生の立場を活かした準備がお薦めです。
学生メリットの継続は
地味に嬉しいねー
復学した場合、就職は問題なくできる
履歴書に「退学」は書きますが、「休学」は書かなくてOKです。
就職の面接試験でわざわざ話す必要もありません。人事担当さんが、「2年課程なのに、卒業までに3年かかってるな」と気づかれた場合は、素直に話しましょう。
休学理由をどう話すか、休学期間に何をしたかなどの答え方は、面接練習で担任の先生と一緒に考えればOKです。
私の専門学校でも復学して、ちゃんと就職していきましたよ。
つまづいたけど、
復学したからおっけー
休学期間にやっておくとこと 【自分を変える行動】
休学期間は、身体や精神を休め、復学するか退学して新たな進路へ歩み出す準備期間です。
休学に至る原因について深く考え、同じことが起こらぬような選択をやり直しましょう。あなたは、これまでを反省して、「変わる」ための行動をしましょう。
- 休養…登校のストレスを癒す。病院も、一人暮らしもあり
- アルバイト…経済事情の解決、労働経験
- 自動車免許…気分転換、資格取得
- 独学…資格取得・オンラインスクール
- 他の学校を調べてみる…分野を選び直したい場合
- 就職活動してみる…現状で就職できるか試してみる
休んだら
やれることたくさんあるよー
まずは気にせずゆっくり休もう
まずは休みましょう。連日登校するのは疲れましたよね。
2~3ヶ月したら何か活動をしましょう。
復学しても退学しても、何もしない学生さんはうまくいきません。
自由すぎる生活は何も改善を生みません。アルバイトか自動車学校によって、体調を時間に合わせる練習をしましょう。
最初は気にせず
ごろだらしてねー
アルバイトをしてみよう
学生時代のアルバイトは大変お薦めで、私のクラスでも「1日でも短期でもいいから、全員アルバイトをしようねー」と伝えています。
復学しても就職してもお金は役に立ちます。復学したら学業への集中ができ、退学して就職するなら引っ越しや新生活の費用にあてれます。
生活費稼ぎで疲れた学生さんは、少しでも稼いで復学後のアルバイト量を減らすことができます。
規則正しい生活が苦手な学生さんは、アルバイトに体調や生活リズムを合わせる練習になります。
労働経験にもなりますから、復学したら就職面接で「休学期間中にやったこと」として堂々とアピールできますし、就職しても仕事人としての立ち振る舞いができますよ。
すぐ辞めてもいいから
やってみよー
「自分ちの近くにあるかな?」と探してみるだけでも一歩前進です。
就職試験では「アルバイトしたことありますか?」は必ず聞かれますし、「休学中に何やってたの?」と聞かれることもあり得ます。
探してみるで一歩前進、応募してみるで一歩前進です。ちょっとずつ進めてみてください。
▼登録だけでもしておきたい検索サイト▼
友達や兄弟と一緒に
やってみてもいいねー
自動車学校で運転免許を取ってみる
自動車学校は気分転換になります。
学校の勉強とは違う分野ですし、運転は気分が良いですよ。実家の車やレンタカーでドライブする未来もありますからね。
資格取得の実績にもなるし、就職にも有利にはたらきます。
いつまでも自宅で休んでいたら、休学前よりも「学校行く力」がなくなっちゃいます。昼夜逆転もしちゃいますからね。
期間は2~6か月程度で、クラスの人間関係もありません。日程も自由に決められ、キャンセルもできますからね。
専門学校の「毎日行かなきゃ!」ってキビシさはないので、「学校に体調を合わせる」練習にもなります。
合宿免許に行けるのも休学しているからこそ。宿泊や食事もあって短時間で免許取得できます。
全部の県にあるわけではないので、「近くにあるかなぁ」と思ったら検索してみてください。
▼合宿免許は一括検索で探すのが便利▼
- ユーアイ免許(検索)…ネット割引5,000円・追加料金なしなど特別プランアリ
- ドリーム免許(比較)…最短2週間・20万円台の合宿プランアリ
- 合宿免許受付センター…最短2週間の合宿プランアリ
通学中や社会人では
絶対行けないよねー
独学をしてみる
もし学業に悩んでいたならして勉強をみましょう。
学校のテキストでも良いですし、専門学校が主目的にしてる資格の勉強でもOKです。休学中でも先生に相談すれば、アドバイスはもらえますよ。
私のお薦めは、パソコンソフトのワードやエクセルです(ITの先生なので)。
ワード・エクセルはどんな職場でも使います。私が学生時代にインターンシップに行ったときは、最初の3日間はワードとエクセルの本で勉強でした。
資格は「MOS(Microsoft Office Specialist)」です。専門学校でも、いつでも受験できる資格として重宝しています。
「すぐに履歴書に書ける資格」なので、ぜひテキストで手取り足取り学習して合格しましょう。
MOS試験には学割があります。
10,000円超えが、学割で2,000円引きです。
必ず「学生のうち」に取得しておきましょう。
本の通りに1~2週間勉強すれば高得点で合格できます。操作を図解の通りにすればよく、試験本番とそっくりな模擬試験もついています。
専門学校に入学してくる高校生でも合格していますし、私の学生さんに試験3日前に慌てて勉強してギリっギリ合格してる「ヤツ」がいました(ヲイw)。
どんな職場でもパソコンとMicrosoft Office(ワードやエクセル)は使います。
私の専門学校でも、「資格ゼロの防止」として日頃から薦めていますし、休学した学生さんから相談を受けて薦めたこともあります。
「高校の時に使ったことがある!」って方は、資格取得やより高度な使い方に挑戦してみてください。就職してから必ず使いますし、使いこなすと重宝されますよ。
使えないと
「使えねーヤツ」になるよー
まずはワード。文書を書くソフトですね。
「文書や画像を使ってレポート書いたことある!」でも、まだまだ便利な使い方がありますよ。
私が感動したは、アウトライン機能と目次機能でした。大学の文系学科では卒業研究で役に立っている機能です。
試験には「文字色をベージュ、アクセント6、白+基本80%」のような問題がでるので、我流で使えていても解けません。合格にはテキストと模擬試験が必須です。
次はエクセル。表計算ソフトです。
データ分析から家計簿まで、いろんな計算に使いますね。
私が感動したのは、相対参照と絶対参照の便利さ、そしてVBAでちょっとしたアプリが作れるところです。例えば「確定申告」って税金計算は、政府がVBAで配布しています。
エクセルでちょっとしたツールが作れれば、効率よく仕事ができますし、職場の人から「ありがとう!」と言われます。
試験では、日頃使わない種類のグラフや「データバー」「スパークライン」などが出題されます。包括的に学習するために、テキストと模擬試験が必須です。
最後にパワーポイントです。プレゼンテーション(発表)資料を作ります。
「発表する機会なんてない!」って思っても大丈夫、図形描画として大変重宝します。
イラストや図形を使ってちょっとした素材、おしゃれなポスターを作るときに使えるんです。
唯一上級資格「エキスパート」がありません。学生さんはワード・エクセルで手一杯なので、資格で差をつけたいならお薦めです。
以上のように操作に慣れていけば、パソコンの基礎は自然と身についています。
学校や職場で「こんな初歩的なこと聞きにくいなぁ」なんて思うこともありません。
「人並み以上の仕事」ができるので、仕事で使うパソコンで困ることは早々ないですよ。
持ってて損ない本だから
一冊試しに買っておいてねー
もし「パソコン使うの楽しいかも?」と思ったら、もうちょっと勉強しても良いですね。
IT業界は、難しいイメージがあるでしょうが、文系も理系も広く採用されています。
ITの勉強は無料でできるサービスが数多くあるので、興味が出たら覗いてみてください。
もしIT系に興味があるなら、オンラインのプログラミングスクールはアリです。
専門学校のように月数十万円かかるサービスではなく、月額数万円ぐらいがお手頃ですね。すぐ辞めることもできますし。
Progate無料版は、専門学校の授業でも使っています。予習にも復習にもなりますから、まずは無料で「プログラムってどんなのかなぁ」「ホームページってどう作ってるのかなぁ」と覗いてみてくださいね。
▼プログラミングスクールの記事(無料~月額3.3万円)▼
- Progate…無料でIT学習を始めるサービスの記事
- プログラマカレッジ…無料&違約金なし!プログラム実習+就職の記事
- ウズウズカレッジ…月額3.3万円のオンラインスクールの記事
プログラマカレッジやウズウズカレッジは、就職まで面倒を見てくれます。
業界説明から、就活の核である「履歴書準備」「面接練習」をしてくれますよ。
もし休学中に「就職できるか試してみたい」「休学してるから先生に相談しにくい」だったら、一度無料で相談してみてください。無料相談=利用開始ではないので安心してくださいね。
とりあえずProgateを
無料範囲だけやってみてー
学校を選び直してみる(調べるだけでもOK)
今の専門学校の分野がどうしても合わないなら、学校を選び直すのもアリです。
調べるだけ調べてから、復学するか新しい学校に行くか決めれば良いです。
私のIT専門学校では、以下のように学生さんが進路選択をやり直しました。
- アパレル業界を親に反対されて仕方なく入学、退学後就職
- やりたいことがなく、高校の先生の薦めで入学、退学後就職
- 大学受験に不合格し入学、翌年大学に合格し退学・進学
- 自動車大学校で合わずに退学、私のIT専門学校へ入学し就職
- 大学で孤立し退学、私のIT専門学校へ入学し就職
最終的に自分に合った
人生になればいいよねー
専門学校1年生での退学理由は「不本意入学」が多いです。
「自分の人生なので自分で選択したい」って気持ちはよく分かります。
一方で「たった数ヶ月で後悔する選択をしてしまった」と反省し、次は「未来の自分が変わらない・受け入れられる進路選択」をすべきですよね。
次はしっかり選んで
卒業しようねー
就職活動をしてみる(やってみるだけでOK)
就職活動をやってみるのもアリです。
復学しても卒業したら就職ですし、退学しても就職はしないとマズイですよね。
「お金を稼ぎたい」「もう勉強イヤ」「アルバイトしてたら働くのが楽しいと思った」って気持ちもよく分かります。
就職活動をして就職しても良いですし、就職が上手くできなければ復学を考えれば良いですからね。
どうせいつかは
就職活動するもんねー
「高卒学歴」の就職には癖があります。
- 高卒就職は40%が製造業界
- 業界によって給与の伸びに大きな差
初任給だけを見ていてはダメです。ちゃんと業界水準を知って就職しないと「あっちの業界の方が良かったのに~」と必ず後悔しますよ。
まず、高卒と大卒の就職業界を見てみましょう。
高卒では製造業だけで約40%!
大学や専門学校に行かないと、別業界への就職は大変キビシイ状況だと分かりますね。学校は専門業界への就職が強いんです。
IT専門学校だったら
90%はIT業界だよー
次は、業界別の賃金の最低額と最高額を見ましょう。
最低額は初任給で同じぐらいですが、最高額が業界によって全然違います。
就職してから
給料は気になるよー
仕事でツライ時に
「ワリに合わない」って思うよー
今の段階で就職できるのか、退学した後に就職できるのか、しっかり考えましょう。
あなたにとって「初めての就職活動」ですし、休学中も退学後も学校のサポートを受けられません。
最近は「専門学校と同じような就職サポートをしてくれるサービス」も出てきました。しかも無料も多い。20代のうちしか利用できないので、一度覗いてみてください。
一分一人での調べ・考えには限界があります。
就職支援サービスを利用すれば、例年沢山の就職をサポートした経験ある方と相談ができます。
「言いなりになりたくない」って気持ちは分かります。サービスは情報源・相談先と割り切って、あなたが決めれば良いのです。
最近は、退学・離職者向けの就職サービスも充実しています。
無料で利用できるサービス・スキルアップ講座がセットになっているサービスなどたくさんあります。
「就職活動=就職しなきゃイケナイ」ではありません。
就活サイトに登録する、求人を探してみる、履歴書を考えてみる、1つ1つが就職活動です。
自分の気になる業界に就職できるなら良し。就職に学校が必要なら、通い直せば良いだけですよ。
▼専門学校と同等の就活サービス▼
(専門学校休学者用)
情報量が大事だから
複数登録は当たり前なんだよー
休学の理由 【私の専門学校で多いパターン】
休学は、欠席超過との関係が極めて強いです。
ここでは、欠席が増えてしまう原因を解説します。
- 登校に疲れてしまった
- 生活リズムが崩れて戻せない
- アルバイトの負荷が大きい
- 学校が合わない・つまらない・やりたくない
- 人間関係がこじれた
当てはまるかなー
一番多いパターン「登校疲れ」
専門学校では、経済事情もあり片道2~3時間かけて登校する学生もいます。毎日5~6時にはバスや電車に乗って登校することに疲れてしまい、かわいそうです。
また、通信制高校・定時制高校出身の場合も、規則正しい登校・人の中にいることに疲れてしまうケースも多いです。高等専門学校(高専)がキビシクて退学した学生さんも疲れる傾向が強いですね。
休学してしっかり休んで、次は「ガス切れ」しないようなテを考えましょう。
ひけめを感じる必要ないよー
みんななんかあるよー
遅刻や欠席が溜まっていく原因「生活リズム」
一人暮らしの学生さんは、生活リズムや体調が崩れて欠席が増えていくことがあります。一人暮らしは学校の近くなので登校疲れは出ないですが、時間・体調・生活の管理を全て自分ですから。
実家暮らしでは、保護者さんとの接点のなさが多いです。早朝から出勤して起こしてもらえない、夜勤が多く接点がないなど。
昼夜逆転は、「夜更かししたから徹夜して学校に行こう」と思って、明け方に寝て昼起きるパターンが一番多いです。「もう昼だから休もう」では悪いサイクルは続くので、起きた時点で学校に来てくださいね。
食生活や一人暮らしについては、友達や家族の協力が必要です。食事付きの学生寮や宅配を検討していきます。
先生や保護者さんに相談をして改善を試しましょう。なんとか持ち直す場合と、時間がかかり休学が良い場合もあります。
一人暮らし攻略法は「専門学校生向けの一人暮らし攻略法」に書いています。
悪化する前に
相談していこー
是非やってほしいけど、やりすぎ注意「アルバイト」
経済的な事情から、登校の定期券・生活費や学費を稼ぐ学生さんは多いです。
定期券程度なら週末のアルバイトで足ります。しかし生活費や学費となると、平日も働きづくめになり登校に支障がでてしまうケース。
また、アルバイトにのめりこむ学生さんもいます。「アルバイトはお金をもらうからちゃんとやるけど、学校はお金をくれないから」と意味不明なことを言い出しますね(気持ちは分かりますが)。
学生時代のアルバイトは大変お薦めで、私のクラスでも「1日でも短期でもいいから、全員アルバイトをしようねー」と伝えています。就職面接で必ず聞かれるので。
しかし、登校・学校生活に悪影響がでては本末転倒。
アルバイトは働いた時間分だけお金をもらう時給制、正社員の有給休暇・昇給・ボーナスがある給与とは雲泥の差です。アルバイトは高校の時に比べて多額のお金が手に入りますが、更に将来を見据えましょう。
週1フル+ちょっと
ぐらいがいいよー
学業・学校生活でのトラブル
「学校に行きたくない」や「学校に行く意味がない」ってケースです。
原因は、進路選択の不本意さや甘さが多いですね。
- 不本意入学だった…大学不合格・就職への親の反対など
- 学校がつまらない…自分で決めずに親や先生の薦めで入学など
さらに今まで書いた「登校疲れ」「アルバイトの負荷」、人間関係がこじれるなどで、加速されます。
「学校に行くことが体調に出るほどイヤな事」になってしまったなら、休学して自分を見つめ直して「次」を考えましょう。
人間関係は一度こじれると時間がかかります。
正直どこにでもイヤなヤツはいるし、就職したら色んな人と付き合わねばなりません。とはいえ、体調や学業に影響がでたなら、休学して再スタートするのもアリです。
IT専門学校の例ですが「IT専門学校に行かなきゃよかった原因と対処法」もどーぞ。
体調に出始めてたら
間違いなく休学していいよー
まとめ | 休学原因と改善方法
最後に、原因ごとの休学メリットをまとめますね。
休学の原因 | 休学するメリット |
---|---|
登校に疲れてしまった | 休養・学校近くへ引っ越せるなど |
生活リズムが崩れた | 実家で生活リズムを整える・アルバイトや自動車学校で体調と時間を合わす練習など |
アルバイトの負荷が大きい | アルバイトをフルで入れて、復学後の経済事情・アルバイト負荷を軽減 |
学校が合わない | 進路をもう一度考え直せる |
人間関係がこじれた | 復学したら1年下の学年になるので、リセットできる |
考えたり準備したり
できる時間が作れるねー
私が担任した休学学生の事例
休学は「学校へ行けない」「欠席が増える」原因を改善する準備期間です。
私が担任した復学に成功した学生さんは、休学中に一人暮らし・自動車学校・アルバイトなどに取り組んでました。
自動車学校やアルバイトは、「強制的に外出する機会、自分都合で休める・辞められる」から良いですね。逆に何も行動しないで、ずるずると引きこもってると、体力がもっとなくなり昼夜逆転もします。
私が担任した学生さんの休学事例を書いておきますね。
自分を変える行動を
してないと詰むよー
学生事例1 | 一人暮らしで上手く復学・就職した例
まずは、休学がうまくいった学生さんです。
- 通信制高校出身(月1回登校する程度)
- 専門学校まで通学片道2時間
- 1年前期で休学し、2年生で復学し卒業・就職
- 一人暮らしをしてから登校が改善
とてもほっそりした学生さんで、毎日の登校に体力が足りませんでした。
朝起きることができなくなり欠席が進み、三者面談のために学校にもこれず、私が家庭訪問しました。
休学してからはしっかり休み、自動車学校で免許を取り、自動車で買い物の手伝いや映画を見に行きました。
また、
一人暮らしを始めたのが大きく、復学してからの登校にまったく問題はでませんでした。
「いきなり一人暮らしできるか不安」な方は、まずは夏休みだけとか1ヶ月だけでも。有名な「レオパレス21」だと、家具・家電もついてるので、着替えだけ持っていけば良いですよ。
ぼくもびっくりしたねー
やってみるもんだねー
学生事例2 | 一人暮らしに挑戦できず自信が持てなかった例
次は、卒業はできたけど就職はできなかった学生さんです。
- 普通科高校出身(しかし怪我で半年不登校・午後登校)
- 自分に自信が持てず「ダメだ」と落ち込む
- 家から出られないけど、東京にでた友達が生き生きとしてて憧れる。「自分も外に出たら変われるかも」と進路変更を考えだす。
まず「東京へ行くことは離れ業」だと家族から反対されました。
本人は「家から出れば変われるかも」と希望を抱いてましたが、ちょっと遠かったですね。
私は「夏休みだけでも一人暮らしを」と提案しました。
面談した時は本人も家族も気になりましたが、結局一人暮らしはできませんでした。アルバイトも提案しましたが「友達と一緒にところに」と本人がぐだぐだした面もあり、結局はせず…。
その後は登校準備をするけど玄関から出れず、「自分はダメだ」と思い詰めていきました。次第に布団からも出なくなり、家族から呆れられるようになり、誰も「登校」を強く言わなくなってしまいました。
欠席超過しましたが、補講でなんとか卒業はしました。しかし、自分への自信のなさから就職はできませんでした。
大変人当たりの良い学生さんで、クラスメイトが一緒にオンラインゲームをしたり電話をしてくれたりなどありましたが、大変残念に思います。
コワイかもしれませんが「変わるには」、少し「挑戦」も大事ですね。
一人暮らしを一ヶ月お試しでするのはテです。「レオパレス21」だと、家具・家電もついてるので、着替えだけ持っていけば良いですよ。
ちょっとした合宿だねー
その他の学生事例 | 休学後にほとんどが退学
重要なのは「休学中の行動」です。
休学したけど「進路の決まってない退学」「復学したけど再発して退学」した学生さんの実例を少し挙げておきます。
- アルバイト負担・・・意欲なくなり、地元でフリーター
- もともと不登校・・・挑戦せず、引きこもりニートのまま
- 人間関係こじれ・・・休学中でもこじれ退学
- 体調不良・・・生活習慣見直さず、復学後退学
- 大学受験・・・受験せず、退学し宅浪
必ず復学前2~3か月には自分を変える行動をしましょう。
改善するには自分が変わっていくことが大事です。
休学に至る原因 | アドバイス | 休学中の行動 | 休学の結果 |
---|---|---|---|
アルバイト負荷が大きい・学業への意欲なくなった | お金を貯めて復学後に学業専念してね | 引き続きアルバイト | 復学せず、退学し地元でアルバイト |
元々不登校の引きこもり・家で弁慶 | ゆっくり休んで機嫌を直してね | 引き続き引きこもり | 復学せず、退学しニート |
人間関係がこじれる | 人との距離が近すぎるので、精神的自立をしようね | 休学中も恋愛関係でこじれる | 復学せず、退学しフリーター |
起立性低血圧で起きれない・かなりワガママ | 健康的な生活で体調を整えてね | アルバイトは変わらず続けるがケンカ・薬を倍呑むなど休学前と変わらない | 復学したが、体調管理ができず欠席超過し、退学 |
高難易度の大学に行きたい | 勉強をして受験してみてね | 体調不良を理由に1校も受験せず | 復学せず、退学し新聞配達をしながら自宅浪人 |
変わらないと
改善するわけないねー
残念ながら休学から復学する学生さんは少ないですし、卒業までいけない場合もあります。
復学手続きの前に面談をするんですが、「あー何もしてないなぁ」「変わってないなぁ」と内心思っちゃいます。しかし学生本人が「復学したい」と言っているので受け入れています。
「元担任の私が引き続き担任だったら」と思わなくはないですが、同じ人が同じコトを言っても響かないとも思っています。「せっかく復学したのになぁ」と悲しく見ることしかできません。
退学が悪いわけではないですが、「何となく卒業して何となく就職する」って未来でも良いと考えます。正社員就職なら給料が安定しますし、有給休暇もありますからね。
社会に出たことない学生さんが、わざわざ高卒フリーターになって、「切り開いていく道」を選ばなくても…と思っちゃいます。
後悔しない選択をしてねー
まとめ | 休学して学生立場をキープしつつ準備をしよう
ここまで読んで頂きありがとうございます!
ありがとー
休学は、学校に登校できなくて欠席が多くなってから考えます。今回は「休学の3パターン」「休学中にやっておくとよいこと」について解説しました。
- 余計な学費をかけず休学期間が短くても良いなら、即休学
- 半期分のお金があるなら、半期欠席して翌1年間を休学して期間最長
- 経歴と就職にダメージが少ないのは、もう少し頑張って進級と同時に1年間休学
私は「進級・休学」を薦めます。「学校に行けなくなった」よりも「区切りまで学校に行って、準備のために休学した」の方が、今後の人生で説明しやすいから。
あなたは登校も授業も補講も大変だと思います。それでも学業でも仕事でも「途中で辞める」印象は悪いですよ。
区切りまで続けつつ、次の動きを考える。今後の「人生の基本」として、少しだけ頭に置いてくれると嬉しいです。
じゃ またねー
▼就職前に必ず免許を取っておきましょ▼
- ユーアイ免許(検索)…ネット割引5,000円・追加料金なしなど特別プランアリ
- ドリーム免許(比較)…最短2週間・20万円台の合宿プランアリ
- 合宿免許受付センター…最短2週間の合宿プランアリ
▼専門学校と同じような就職サポート▼
▼次こそ後悔しない学校を▼